アノ頃は良かった・・・40代からのCD整理術

1.最近は、ソリッドミュージックかストリーミングか

先日「AWA」なるスマホ向け音楽サービスがリリースされ、ますます手軽に音楽が楽しめる昨今で

ようやく音楽が「プラスチック製の円盤」から解き放たれつつある – 日々の音色とことば

にまとめられているように、LINEにAppleに目白押しだ。

でもね。。。おじさんはやっぱりCDなんですよね。しかも、ゲームミュージックとか全然リスナーがいないジャンルの。

でも、子どもも出来てたくさんのCDを置いておく場所がない。かといってリッピングして最近始まったAmazon買取サービスに出すのも味気ない。

というわけで、なんとか、老後までCDを保存してやるぜ!というテスト。

あると思うんですよね、部屋に昔買ったCDがあるんだけど、売るのは惜しい、、また聞くかもしれない、、でも妻の目が冷たい、、、そんなケース苦笑

2.まずはケースを圧縮

例えば80年代のCDってこんな感じ。
cd1
このプラスチックケースが意外と集まると重くてかさばる。

というわけで今は懐かしいスタパ齋藤の記事に触発されて、このメディアパスで圧縮することに。(スタパ齋藤ってもう51歳なのね)

cd2

問題なのは、このケース・・・1枚あたり30円くらいかかるところ。ヘタしたらTSUTAYAやBOOKOFFでCDが100円で売ってたりするので、あまり価値がなさそうな保存を迷うCDのために30円かけるのは、、、ということもあるが、帯まで保存できるので、結論からいうと買いのケースである。

ちなみに2枚組に対応したケースもあり、もうちょっとお高いがよくできている。

3.バシバシ入れ替える

結果からになるが、こんな感じになる。
cd3

非常にスマートでいい感じ。

cd7
でも、このCAROLみたいな紙ケースの場合は、どうしようもないので、あきらめる。

ちなみに2枚組以上のCDの場合はこんな感じ。

cd4

3枚組とかでも無理すれば入るがライナーノーツが分厚かったりするとちょっと厳しいのでそこは仕方ない。

慣れてくると1枚30秒くらいで入れ替えられるがCDケースの盤が止まってるプラスチックをはずすときに手をけがしないように注意が必要。

4.保管ケースを調達

プラスチックケースがなくなった分、収まりが悪くなるのでケースが欲しい。

近所にあったSeriaなる100円均一ショップで、CDケースを物色。もうあまり需要がないかと思いきや、まだ扱っていて良かった。

cd6
最初に見つけたのはこのタイプ。あまりたくさんはいらないけれど、「ナムコ」「ファルコム」「久石譲」「TMNETWORK」といったジャンルわけをするにはいいかも。

cd5
次の週にいったら最初のはなくて、こっちのタイプだけになってた。こっちのほうがたくさん入るのでいいかも。
もちろんどちらも108円。

5.まとめ

これで占有スペースは30%くらいに圧縮!まだまだCD買えるな、、、、いひひ・・・・。

いや、まじめな話、mp3やストリーミングは音質を落としているので、できるだけ原音に近い音で聞きたいですね、と。

ハイレゾ音源とか、好きなナンバーが出たらちょっと欲しいかも。。