DYSON(ダイソン)DC62の排気が臭うので分解掃除で乗り切ったハナシ
排気が臭いダイソンなんて
いつからか、なんだか排気が臭い!排気が臭くならないのが売りなのに!!!
どうやら、フィルター自体が臭くなっていたようだ。
ちなみに交換用のフィルターはAmazonでも売っていた。
忙しい人はもう、これ自体を買い換えるのもありな、お値段ではある。
単純に水洗いのマークがついてるので洗ったくらいだと全然取れない頑固なニオイ・・・
臭いならとりあえず洗ってしまえと
でもそこはやはりエコロジーではないのでなんとかする方法がないかと検索することに。
おんなじ目にあってる人がきっといると思ったら、やっぱりいました。
ダイソンDC62掃除機のフィルターの最終結果発表!! – 貯蓄が底をつく 崖っぷち主婦の節約生活 :
なんか物騒なタイトルのブログだがw
これによると、基本的には、フィルター部分を分解して、中に入ってるゴミとって、重曹つけた感じ。
この、外側と内側を分解するのがちょっと硬くて厄介だった。
手の爪で押し出して引っ張ろうとするもうまく行かず、爪楊枝を挟み込んでなんとか成功。
無理やり引き出すとフィルターの3箇所のツメの部分が折れてしまいそうなので要注意(折れたら、それこそ買い換えるしかないかな。。。)
中につまったゴミを不要になった歯ブラシで書き出して水洗い。
この時点でも結構匂いは取れてくるのだが、最後に熱湯に溶かした重曹に1時間つけておいた。
仕上げに天日干しにしたかったのだが、台風の影響で雨続きだったのでドライヤーで乾かして完成。
最初の99%くらいは匂いが取れた感じ(※個人的な感想です)
新しい家電を買うのも楽しいけど、先日の時計に続いて、メンテナンスして使い続けるのも、同じくらい楽しいなあ、と思う今日このごろ。
2年と3ヶ月でこんなに背が伸びました。
掃除機も新型が出て安くなってるみたいなので、オススメです。
a
関連記事
-
-
DYSON DC62motorhead DC62MHを夏のボーナスで買った
うちのルンバ君(770)去年買ってから中々頑張ってくれてる愛らしいやつ(最近新型の800系が出たので
-
-
Microsoft Arc touch blue toothの使い心地やいかに
クールなデザインのBTマウスが欲しい というわけで狙ったのはコチラ。 以前に、B
-
-
確定申告をe-taxで1,300円のICカードリーダーでやってみるテスト
いつものシーズンがやってきた 2月といえば確定申告・・・サラリーマンをやりつつ副業をしていて収
-
-
UGREENのUSBケーブルで、SurfacePro3とGPD Pocketをつないで見たらUSB2.0だけど超絶便利
やっとGPD Pocketが到着・・・ というわけで(?)到着前から準備していたネタを今更なが
-
-
iPad向けデジタル教材「OsmoPlay」を海外から輸入した
★タブレットとリアルが連動する「Wow」体験 そんじょそこらのiOSアプリじゃあまり驚かない私
-
-
Aterm MR04LN RBと楽天モバイル
新年から突然営業を担当することに・・・ いわゆる外回り的な。PCでデモとかするということで、こ
-
-
X68000XVI型Raspberry Pi3のケースとDMMの4K巨大格安モニタで、デジタルサイネージを10万円以下で作る
最近、欲しいと思えるデジタルガジェットがないなと 先日、GPD POCKETを入手して、その後
-
-
SP シリコンパワー USB3.0 Jewel J80シリーズ 32GB
たまたまAmazonでタイムセールスやってたんで。。。 会社の複合機でスキャンしたデー
-
-
新幹線に娘が乗ったことがなかったので、静岡の田宮ホビースクウェアまでロボットを作りに行ってみた。
プラモといえば田宮。田宮といえば静岡 たまたまB社時代の同僚のFacebookタイムラインから
-
-
12年ぶりにハワイ(オアフ)へ行ったら、モバイルWi-Fiもスマホも日本同様に使えて快適だった
モバイルWi-Fiの事前申し込み手続き 初めて家族で海外旅行(飛行機に乗るのは2回目)というこ