SCSI/USB

PD・・・そんな規格もありました

PD(Phase-change DualまたはPhase-change Disc)は、松下電器産業が1995年4月に開発した書き換えが可能な光ディスクおよびその規格。

そういえば、Oh!Xに ...

X68000日記

電波新聞社の名作移植シリーズ3本

先日、モトスを入手しましたが、立て続けに2本、前々から欲しかった「ファンタジーゾーン」と「ボスコニアン」を、どちらもそれぞれ送料込みで7k円くらいで入手しました。

箱の痛みは、仕方ない。

SCSI/USB

サイバースティックを持ってるのに・・・

サイバースティックとは、主にX68000用に発売されたインテリジェントコントローラーです。

あまり知られていないかもしれませんが、サイバースティックには、「XE-1AJ」という電波新聞 ...

68040/68060

遂にメインマシンのX68000XVIに着手

当ブログではX68030、X68000XVI-HDと修理し、X68000初代が頓挫したので、気持ちを切り替えて、現役当時(1993年)、わたしが初めて購入したX68000のX68000XVI( ...

デジモノ

夏場のヘッドフォンは耳が蒸れて厳しい

なんだかあっという間に梅雨も開けて夏ですね。

先日、ボロボロになったイヤーパッドを交換して復活したマイ・フェイバリットヘッドフォン「QC35(Quiet Comfort)」。

SCSI/USB

X68000の白帯をご存知ですか

その前に。最近は、Windowsも安定してきて、よほどメモリ不足とかでもなければ、いわゆるこの手のエラーダイアログを見かけることは少なくなりました。

そして、我らがX68000も、まあ、普通 ...

SCSI/USB

これまでの人生で一番馴染むゲームコントローラーといえばやはりファミコン用が想い出深い

すっかりコンシューマーゲーム機から遠ざかってる昨今ですが、やはり最初に一番親しんだのは「ファミコン用コントローラー」ですよね。

初めて遊ん ...

修理/メンテ

X68000実機オーナーならではの悩み、それは「電源ファンの音」まだまだパソコン=デスクトップ型が主流だった時代

一昔前ならパソコンを起動すると電源を冷却するためについているファンの音がうるさいのが普通でした。

その後、パソ ...

デジモノ

自宅でネットが使えないのは困ったぞ、と

おうちの回線はいわゆる常時接続のOCNフレッツ光的なサムシング。

詳しくは「フレッツ光ネクストマンション・ハイスピードタイプ プラン2光配線方式」というらしく。ふむふむ。

...

X68000日記

引っ越しの準備や何やらで忙しく、すっかり更新が滞ってました。

雨の中をふらっと秋葉原

平日に有給が取れたので、突発的に秋葉原へいってきました。雨と風が中々でずぶ濡れになりつつ(水をかぶって反省しつつ)、そんなアキバもいいもの ...