MIDI

え?SC-50?SC-55じゃなくて?

わたしも初めてヤフオクで見たときそう思いました。

WikipediaによるとSC-55mkIIからMT-32互換音色を省いた日本国内では未発売のモデルとのこと。なんぞそれ・・・。

MIDI

きっかけはこちらの記事から

約30年前のローランドのシンセサイザーのバグを自力で修理した強者現る – GIGAZINE

へぇ・・・バグってなんだろう?

ビブラート機能にバグがあるらしい。なるほどね。速 ...

MIDI

え?SC-33?SC-55じゃなくてそんなのあるの?

へー・・・そんなのあったんだ・・・、ということで色々調べてGS音源コレクションに加えるべくゲットしたのですが、かなり大変なやつでした。。。苦笑

ローランド・SCシリーズ ...

MIDI

GSタワー建造中(サグラダファミリア感)

SC-88Proはすでに持ってたのですが、GS音源タワー建造のために、SC-88もヤフオクでゲットしました。

液晶表示がおかしいということで、格安の3,000円(そもそもこれが悲劇の ...

MIDI

PC9801note用のLA音源?「CM-32LN」

前回のPMA-5に続いて、またもレアなMIDI音源のメンテナンスです。

どうやら故障はしていないので、コンデンサー交換のメンテナンスのみ、行いました。

また、 ...

MIDI

GS音源を色々集めていったらこんなのあった

SC-55、SC-88を集めていったら、たまたまMIDI音源の情報サイトにこんなGS音源を発見!

ポータブルシーケンサー「PMA-5」

「PMA-5」ふーん、、ポータブルシーケンサー ...

MIDI

苦節●年、、、ついにゲットしたMT-32

DTMの世界における元祖LA音源。

LA音源 – Wikipedia

初めて知った時は(高校生の頃かな)、SC-55と比べると派手さも無いし、CM-64もCM ...

MIDI

繰り返す、SK88Proとの出会い

1998年頃のこと。

確か秋葉原かどこかの路上で「グランツーリスモ」のオープニングの演奏デモにSK-88proが使われているのを見て(聴いて)一目惚れ。
(確か、デジタルドラムとの ...

修理/メンテ

当時のDTM最高峰のミュージ郎といえばこの音源。CM-64

RolandのCM-64。ミュージ郎は1989年発売とのこと。PC98版のみだったのでしょうか。

自分はSC55mkIIが初めて買ったMIDI音源(1993年)だっ ...

MIDI

レトロMIDI音源のメンテナンス

レトロPCといえば、レトロMIDI音源。

レトロMIDI音源といえば、Roland社の「LA音源のMT-32(CM-64)系」と「GS音源のSC-55系」あたりが有名でしょうか。