Nexus6をヤフオクで落札したらOSが期待していたのと違ったのでダウングレードしたら大ハマリした
久々にデジモノ系のネタです。苦労味噌入ってます。
職場で
AndroidOSのLolipop(5.x)系で、できればNexus系 ...
確定申告をe-taxで1,300円のICカードリーダーとfreeeで、税務署にいかずに還付金がもらえた!
2月といえば確定申告・・・サラリーマンをやりつつ副業をしていて収入がある場合は、やらないといけないということで。。
そして、一昨年、白色申告から青色申告に切り替えたくて、開業届と青色申告届をした ...
仕事で使っていたバッグの肩紐が故障したので、ひらくPCバッグnanoを買ってみた
PCを持ち歩かない時代のPCバッグ「ひらくPCバッグnano」はミニマリスト向け – Engadget 日本版 :
やだ、、、、なにこれ、気になる・・・。
※全然関 ...
とうとう小3の娘がケータイデビュー「au mamorino3」1ヶ月使ってみて届いた請求書(2019年7月追記)
小学校3年の娘も、友だちと遊びにでかけたり、学校から帰ってきても妻がまだ仕事から帰ってきていないときに、祖母とやりとりしたい、ということで、いよいよ携帯の導入を検討。
一瞬、L ...
UGREENのUSBケーブルで、SurfacePro3とGPD Pocketをつないで見たらUSB2.0だけど超絶便利
というわけで(?)到着前から準備していたネタを今更ながら・・・・。到着したときの記事はこちら
仕事中に使うのに、いちいち小さいキーボードでパチパチやるのは大変そうなので、メインPCから ...
もう届くのをあきらめかけていたGPD Pocket。
2017年3月にクラウドファンディングで$400くらいつっこんだ・・・。
そして、、この頃はまあ、夏休みくらいには届いていじれるかなと思っていた。
しかし・・・
...
世界一小さいAndroid端末 POSH Micro X S240b は、果たして実用に耐えうるのか?
完全にテザリング端末として超割り切って使用する分にはなんとか使える。
ただし、バッテリーがテザリングしながらだと(中古で買ったせいもあるかもしれないが)4時間くらいしか持たないので長時間利用の際には
Windows10でGenymotionで音がでなくなったので諦めてBlueStacksに乗り換えたが、やや今ひとつだったら、NOXが最高だった
仕事で扱っているのはいわゆるスマホネイティブアプリ。
実際にユーザの利用中の様子のサンプル動画を作りたいというオーダーが発生。
動作中の画面を録画するには ...
絵心がないが無料体験版のillustratorで1日でデザインするシフォンケーキ屋さんの看板ができるまで
実家(山梨)にいる母(68歳)が、去年から自宅に小屋を立てて(!)シフォンケーキ屋をはじめていた。
これまでは店先には普通のプリンターで印刷した紙(A4で6枚分割)をラミネートしたもの ...
液晶画面に貼り付けるプライバシーフィルムでいい思い出が無かったところにSurfacePro3用に見つけたナイス商品とは
知らない人の隣席になってそこで堂々とConfidentialな仕事の資料を編集したりするのは憚られるなということで、仕事用のSurfacePro3につけられる液晶保護フィルムを購入することに。 ...