2018年夏、Raspberry Pi3とRetropieで作る、大人の自由研究「X68kエミュレータ」は実機に負けない速度が出るのか
(余談)夏休みといえば自由研究 その前に、私の子供は今年、小学4年生。 毎年、子供の夏休みで頭が痛いのは、もはや自由研究というか、不自由研究。 いろいろ悩んで今 ...
真夏の東京ビッグサイトでの展示会「HR EXPO2018」において、3日間ぶっ通しの動画再生にRaspberryPi3は耐えられるのか
HR EXPO2018に参加してきました(出展側として) 2018年2月より、初めて、人材業界ビジネスに転職しました。 BtoBビジネスなのですが、やはり集客と ...
自販機で買ったコーラがすぐにぬるくなるので、炭酸でも利用OKな水筒をクラウドファンディングで買ってみた
会社で買ったコーラの炭酸が抜けてしまう問題 会社で時々コーラが飲みたくなって、自動販売機のペットボトルを買うんですよね。 Coke ON(コーク オン) - コ ...
MacbookProへ移行せずに、Surface laptop(US版) +Surfaceドック+KINESIS環境を仕事で使ってみる
Surface Pro から Surface Laptopへ 直近、およそ3年間(2015-2018)、仕事用にSurfacePro3を使っていました。 キーボ ...
X68000XVI型Raspberry Pi3のケースとDMMの4K巨大格安モニタで、デジタルサイネージを10万円以下で作る
最近、欲しいと思えるデジタルガジェットがないなと 先日、GPD POCKETを入手して、その後、「これだ」というのが中々無かったので、そういえばなんかやりたいな ...
ドラクエと言えばやはり「III」ですかね。~ファミ通の付録の呪文下敷き思い出した~
大量にゲームミュージックCD落札祭り 先日、ヤフオクで大量に出品されていたのでつい・・・まとめ買いを。。。 ファイナルファンタジーは、なんだかんだで10枚以上は ...
【ゲームミュージック】GRADIUS ULTIMATE COLLECTION そしてあのショボショボだったファミコン版のグラディウスがまさかこんなことになっていたなんて
最強のグラディウスサントラ ポッドキャストの新ネタが収録できていないまま、ついつい欲しいGMサントラが目に止まり散財の毎日・・・ 特にこの手「昔やりこんだシュー ...
Nexus6をヤフオクで落札したらOSが期待していたのと違ったのでダウングレードしたら大ハマリした
会社でのアプリの検証用ということで、Lolipop(Android5系)の端末が必要に 久々にデジモノ系のネタです。苦労味噌入ってます。 職場で Android ...
確定申告をe-taxで1,300円のICカードリーダーとfreeeで還付金をもらうテスト
いつものシーズンがやってきた 2月といえば確定申告・・・サラリーマンをやりつつ副業をしていて収入がある場合は、やらないといけないということで。。 そして、一昨年 ...
母親の開業した手作りケーキ工房 小さな小さなシフォン工房「こころ」のサイトを作った
緊急事態発生 連休前に実家(山梨)にいる家族からLINEで 「なんか、うちのシフォンケーキ工房にローカルTVの取材がくるらしい」 なんと。趣味で始めたシフォンケ ...
コインチェックと大塚さんとわたし
フラッシュバックする記憶 仮想通貨取引ビジネス一躍脚光を浴びた。いや、浴びすぎたスタートアップ企業「コインチェック」 前代未聞のトラブルにより、マスコミ各所から ...
仕事で使っていたバッグの肩紐が故障したので、ひらくPCバッグnanoを買ってみた
きっかけは、けんすうさんのツイート PCを持ち歩かない時代のPCバッグ「ひらくPCバッグnano」はミニマリスト向け - Engadget 日本版 : やだ、、 ...
とうとう小3の娘がケータイデビュー「au mamorino3」1ヶ月使ってみて届いた請求書(2019年7月追記)
禁断のキッズケータイ 小学校3年の娘も、友だちと遊びにでかけたり、学校から帰ってきても妻がまだ仕事から帰ってきていないときに、祖母とやりとりしたい、ということで ...
UGREENのUSBケーブルで、SurfacePro3とGPD Pocketをつないで見たらUSB2.0だけど超絶便利
やっとGPD Pocketが到着・・・ というわけで(?)到着前から準備していたネタを今更ながら・・・・。到着したときの記事はこちら 仕事中に使うのに、いちいち ...
ここのオーナー(えくしび)が社会人になった1998年から更新している、所謂「ホームページ」のトップのテンプレートは10年周期で更新されていた
1998年春に立ち上げバージョン 社会人になった1998年に、ASAHI-NETプロバイダを契約して、その時に100MBのHomagepage容量がくっついてき ...