WPテーマのLuxeritasで、Google Search Consoleで「送信された URL に noindex タグが追加されています」を修正してみる(X68000で検索1位を目指して)
このエラー、以前から気になっていたのですが、ちょっと調べたところ、「無視してもよい」、というのをどこかで見て、結局、 ...
ムームードメインとGsuiteで個人事業主用の名刺をラクスルで作ってみる
令和2年!これからはいろいろな仕事をやっていくぞ!
というわけで、今後、積極的に個人でお仕事を受けていくにあたって、業務に使用するメールアドレ ...
WordPressのLuxeritasテーマ に Google Adsenseを追加しようとしてハマったときのメモ(Jan.2020)
昨年、このブログのテーマを刷新したときに、アドセンスの設定を後回しにしていて、すっかり忘れていたので冬休みの時間があるときに取り組んでみました。 ...
ロリポップの激安プランの無料SSLを導入して、サイト評価が91点になった話
まじめに、ブログサイト運営しようと思った矢先、ふと、気になる表示が(今さら・・・)
_人人人人人人人人人人人人_
> 保護されていない通信 <
 ̄Y^Y^ ...
5年ぶりに個人ブログのWordPressテーマを「Stinger3」から「Luxeritas」にしてみたら超高速表示されるように!
ふと思い立って。思い立ったがなんとやら。
32歳5社目でジョブホッパーのmotoさんが年収4,000万というのを聞いて、本気で転職メディアの立ち上げを目指すことにした ...
母親の開業した手作りケーキ工房 小さな小さなシフォン工房「こころ」のサイトを作った
連休前に実家(山梨)にいる家族からLINEで
「なんか、うちのシフォンケーキ工房にローカルTVの取材がくるらしい」
なんと。趣味で始めたシフォンケーキビジネス。
0からのスタートなのにい ...
コインチェックと大塚さんとわたし
仮想通貨取引ビジネス一躍脚光を浴びた。いや、浴びすぎたスタートアップ企業「コインチェック」
前代未聞のトラブルにより、マスコミ各所から非難の嵐を浴びせられている様子に、ふと既視感があった。
ここのオーナー(えくしび)が社会人になった1998年から更新している、所謂「ホームページ」のトップのテンプレートは10年周期で更新されていた
社会人になった1998年に、ASAHI-NETプロバイダを契約して、その時に100MBのHomagepage容量がくっついてきたので、そこで立ち上げたサイト。
日記は大学時代に書いていたもの ...
世界一小さいAndroid端末 POSH Micro X S240b は、果たして実用に耐えうるのか?
完全にテザリング端末として超割り切って使用する分にはなんとか使える。
ただし、バッテリーがテザリングしながらだと(中古で買ったせいもあるかもしれないが)4時間くらいしか持たないので長時間利用の際には
Windows10でGenymotionで音がでなくなったので諦めてBlueStacksに乗り換えたが、やや今ひとつだったら、NOXが最高だった
仕事で扱っているのはいわゆるスマホネイティブアプリ。
実際にユーザの利用中の様子のサンプル動画を作りたいというオーダーが発生。
動作中の画面を録画するには ...