とうとうAmazonで1円で自分の本が売られていたので、買ってみるテスト
届いた本は帯がなかったりもしたが、書き込みなど無く十分綺麗だった(笑)
買ったら、139円くらいに値上がりしたのでロジックが相変わらずよくわからないが、自動入札されてるんだとは思う。(でなければこんなに冊数さばけないものね) ...
キャリアコンパスに掲載いただきました
どうも。
仕事は選ばない、えくしびです。
さて、今回は、nanapiのけんすうさんや、ジャパネットたかたの社長他、有名人が並ぶ中に・・・・
通算9回経験者が語る、後 ...
デジタルメディアプロデューサーになったらしい
「結果を出す人」は、エクセルをどう乗りこなしているのか? (仕事の教科書BOOKS) 単行本
こちらの本を出版された美崎栄一郎先生のご紹介で、雑誌デビューしました。ありがたやありが
STORYS.JPで躍進中のレジュプレスのNEWオフィスへいってみた
なんとなく渋谷に用事があったので最近移転したというSTORYS.JPを運営するレジュプレスのオフィスに遊びに行ってみた。
■レジュプレス株式会社
渋谷駅から桜丘町の方へてくてく歩くこと10分弱で到着
「社長逮捕本」山梨県立図書館にも置いてもらえることになりました!
先日の甲府市立図書館につづいて・・・・
山梨県立図書館にもおいてもらいました!!
ちゃんと蔵書検索でも出てきました。県人著作置き場にあるらしい。
書店だと、スペースの問題でいつまでも置いてもらえない ...
本の要約サイト「flier(フライヤー)」に掲載いただきました
flierとは、元アクセンチュアの大賀さんが立ち上げたベンチャー「株式会社フライヤー」による、本の要約サービスだ。
元々、渋谷でベネッセが運営している「EdtechLab」で行っているベンチャー企業支援で、彼らとつながった ...
山梨県甲府市立図書館に「社長が逮捕本」おいていただきました
なんか、ラインナップ的に、浮いてなくもないですが(苦笑)
図書館のサイトで、検索したらちゃんと出てきました(笑)
自分の本が図書館にあるとい ...
はるかぜちゃんの新刊に馳せる想い
もともとは、noteでの投稿に衝撃を受けて興味を持ってtwitterでフォローしはじめたのがきっかけ。
その発信力、行動力に感銘を受 ...
本とネットの新しい出会い「ホンシェルジュ」~秋の夜長にはコレ!~
Kindleはじめ、どんどん電子書籍化が進むかとおもいきや、まだまだ強いリアルな紙の本。
そんな中で色々なネットサービスがベンチャーから生まれています。
例えばこちらの「ホンシェルジュ」
ホンシェル ...
書店なう!
今日は渋谷の書店を何店舗か回って、手作りPOPをお願いしてきました。
渋谷では5店舗くらい(撤去されるまでは)置いてあるはずです。
というわけで、全国各地の書店でどんな感じに並んでるのか情報が集まってきたので並べて ...