cocopar亡き後、WIMAXITはレトロPC界隈最強のモニターに君臨するのか?
現時点(2021/1/23)では、WIMAXITの11.6インチモニターは、X68000ではあまりうまく活用できませんでした(もしかしたら不良品だったのかもしれません)
(君臨できずっっ)
レトロPCに ...
X68000日記(その37)2021.01.16 ついにCM-64をゲット、Oh!X復刊号、ヤフオクX68k高騰、オリジナル金属拡張スロットカバー
2021年の新年、最初の日記ということでお買い物系が中心となりました。
当時、最高峰のMIDI音源、Rolandの「CM-64」をゲットX68000で使えるMIDI音源モジュールといえば、ゲーム対応しているもので言うと
エミュじゃない!中古のX68000XVIを直してゲームで遊ぼう(8)~動作チェック編~【最終回】
長い長い道のりでした。
エミュじゃない!中古のX68000XVIを直してゲームで遊ぼう(1)~導入編~
エミュじゃない!中古のX68000XVIを直してゲームで遊ぼう(2)~購入ルート編~
エミュじゃない!中古のX68000XVIを直してゲームで遊ぼう(7)~メンテ編その3~
2021年、年明け一発目の更新は去年から引き続き、こちらのX68000を修理してゲームで遊ぼうのエントリから!
エミュじゃない!中古のX68000XVIを直してゲームで遊ぼう(1)~導入編~
X68000日記(その36)2020.12.31 8BitDo M30とRetroReceiverとチェルノブアダプタを利用してメガドラ風ゲームパッドを無線化
近頃は何でも無線化でですね。そして、Qiの登場で、とうとう充電も無線の今日このごろです。
さて、ゲーム機のコントローラーも無線接続が当たり前ですが、(クラシックとかミニシリーズとか ...
X68000日記(その35)2020.12.30 X68000を取り巻くモニター事情(2020年末版)
X68000初心者が、X68000の実機を入手して、メンテもされていて、さあゲームやるぞ!となった場合、モニターでつまづくと思い、2020年も終わるということで、X68000モニター事情を振り返ってみました。
今どきのモニターに ...
X68000日記(その34)2020.12.26 2000年以降発売されたX68000ゲーム音源のCDはいくつある?
気づけばあっという間に年末です。年の瀬です。師走です。68000一色の1年でした。
年内は緊縮財政していたので、年明けからまた欲しい物リストからの衝動買いが炸裂予定です(笑)
というわけで、今回はたまたまメルカ ...
X68000日記(その33)番外編 【速報】2020.12.19 第6回ロッパー会@池袋にいってきた
今回もまた、先月のMI68に続いて番外編です。
第6回 令和2年・明日とも?ロッパー会 – TwiPla :
「X68000やシャープ製品や68000MPU搭載機で遊ぼう! ...
エミュじゃない!中古のX68000XVIを直してゲームで遊ぼう(6)~メンテ編その2~
というわけで、ここからは実際に各パーツをメンテナンスしていきます。
エミュじゃない!中古のX68000XVIを直してゲームで遊ぼう(1)~導入編~
エミュじゃない!中古のX68000XVIを直してゲ ...
X68000日記(その32)番外編 2020.11.22 第10回MI68@秋葉原にいってきたレポート
随分前に予定が告知されてから行きたい行きたいと思っており、「家庭内稟議をなんとか通し」参加できました。
マイコン・インフィニット☆PRO-68K :
そういえば・・・、前にも来たこと ...