Makuakeで購入したGPDWINが普通の国産PC同様に使えるようになるまでにハマったポイント、そしてGPD Pocketの影が

2022/07/14

釣った魚に餌をやらないではないが

去年の夏頃、このブログでもちらっと書きましたこちら

クラウドファンディングで半年待ってついに手に入れた「GPD WIN」

ちゃんと届いたことで満足してなんか特に活用もできずそのままにしてしまっていた。。。

というのも、結構色々設定をしないと使えなかったり、Windowsのライセンスが怪しかったりでなんだか待ちわびていた頃の熱が下がってしまったのもあるが、それでなくても最近はすっかりiPhoneとかで「普通に何も考えずに使える」ことに慣れきってしまっているのが大きいか。年はとりたくないものである。

というわけで一念発起して色々設定してみるのだが

気を取り直して開封の儀。このあたりは

ウツロの街 :: GPDWIN :
この辺に詳しく載ってるので割愛。


格好いい感じのパッケージングではあるが、Appleとかにはやはりもう一歩及ばないクオリティというところか。悪くはない。

そして通電したらすぐ使えるかというと思っている以上に手がかかるという罠。

そのハマりポイントを大体あげていく。
(どれも国産ではあまり聞いたこと無いものが多かった・・・先日のVAIO Tap21とはまたすごい差である。恐るべし中華製・・・。)

まず無線LANがつながらない

いきなりこれは焦る。デフォルトは2.4GHz帯しか使えないようになっているらしく
GPDWINが届いた!!
これを参考に5GHzもつながるようにする。

きょうび、ネットにつながらないとマジでなにもできんよ・・・

USB充電しながらだと起動しない

これも今時どうなのよという仕様。BIOSで設定をいじるとできるようになる模様。

USB-Cコネクタで充電ってのも珍しいね。今後はやるのかな。USBで充電だなんてAndroidみたいだな。

画面が横に回転してしまって困る

謎な挙動。もうこの辺は大体はここに乗ってる対策でいい感じに直る。
しかし直ればいいというものでもないが・・・

デバイスドライバー関連は

GPD WIN WIKI JP – ドライバ入手先 :

この辺が役に立つ

なんだかあちこち英語

部分的に英語表示モードだったので、それを直してみる。

ゼロから始めるWindows 10 - 表示言語を変更する。並行輸入品を買った人向け :

さらに、この対処だけだとログイン画面とかがまだ英語のままなので

日本語化した英語版Windows 10のサインイン画面を日本語表記したい: 世の中は不思議なことだらけ :

ここを読みながら設定。こんなのわからんよ・・・勉強になるなあ(棒)

でも中々のパワーはある

5.5インチUMPC GPDWINは予想以上の性能【ベンチマーク編】 – がじぇぶ GADGETY BLOG :
ドラクエXくらいはいけるとのこと。やってないからわからないけど・・・

あとは
GPDWiNをより快適に使用するためのおすすめ設定6選!! :
こういうのとか。

というわけで、いつものX68000エミュレーション

動画でどうぞ

・手のひらでグラディウス][

・手のひらでSION][

満足・・・

というのも、今度はもう少しビジネスよりのGPD PocketなるPCが、同じメーカーからでるというので、そちらに乗り換えようかと(浮気性)SIMスロット付き版が出るとかでないとか。気になる・・・

いつもの満足度:★★★★☆ もっと毎日使いたくなるようなPCだった★5

スタパ齋藤さん、今なにしてるんだろう

そういえば最近読んだこの本。細かいことは考えずに、欲しいと思ったパソコンはまず買ってから考えるという、そんな時代を思い出させてくれた一冊。