ロリポップの激安プランの無料SSLを導入して、サイト評価が91点になった話
【目次】
サイトをSSL対応にして、ソースコードも一括書き換え
まじめに、ブログサイト運営しようと思った矢先、ふと、気になる表示が(今さら・・・)

_人人人人人人人人人人人人_
> 保護されていない通信 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
これは、サイトの信頼性に関わる(といっても、どれだけの人がSSLについて正しく理解しているのか?ですが)対処せねばと思い調べると、ロリポップサーバなら無料でやる方法があるとのこと
https://www.akaeho.net/ssl-lolipop-lets-encrypt/
このサイトにめちゃくちゃ詳しく書いてあったので、特に難なくSSL化できました。

- ロリポップの管理画面でSSLをON(やや時間がかかる)
- Search Regexプラグインを入れて、httpをhttpsに置換(バックアップを忘れずに)
- 「書いた人」ウィジェットのところにhttpで画像表示していたので、httpsに書き換え
無事に、URLの頭に鍵アイコンが付きました!!
Google Analyticsの設定変更
https://junichi-manga.com/https-analytics-search-console/
上記のサイトに従い、プロパティと、ビューを更新

Google Search Consoleにサイト情報を追加
サーチコンソールについては、上記の記事より、下記の記事のほうが新しくて、ロリポップにも対応していたので、おすすめです。
ロリポップの管理画面から、ムームーDNSにいって確認用コードを追加し、しばらくしてから、確認するだけ

301リダイレクト設定を追加
ロリポップ管理画面から、ロリポップFTPへログインし、.htaccessにRewriteのコードを追加して、保存。
http://~でアクセスして、https://になることを確認
Page Speed Insightsを確認
https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/

モバイルも、パソコンも、91点をマーク!大満足
おしまい
あとは、これでAnalyticsで正しく計測されていれば完成。
それよりなにより、転職・キャリア系記事をもっとがんばって書かないとだな。
それにしても、ブログが一般的になったとはいえ、これを素人が1人でやるのは、ちょっと怖いかもねw
そういえば、はるか昔(社会人になったばかりの、1999年頃)、ネットサービス開発をしていて、SSL通信すると重すぎてページが表示されないとかあったなあ、、、もうそういうことは今は無いのかな??