カメラと同じくらいのお値段のレンズを清水の舞台から飛び降りるつもりで購入したら納得の性能だった
プロっぽい料理写真が・・・撮りたい・・・です・・・
去年の春に新調したミラーレス一眼レフカメラ E-PL6
小学1年生にあがった長女が生まれる前に買ったコンデジが、色々限界だったのでミラーレス一眼カメラを買ってみた
妻からの「料理を格好良く撮れるようにしてほしい」という要望を受けて、いよいよ追加レンズを購入することに。
前々から狙っていた単焦点レンズ、一択!
しかし・・・カメラ(しかもズームレンズ2本付き)と大差ない価格だったため「ゲゲゲっ」とおもい、先延ばしにしていましたが「それだけ価値のあるものなのだ」と自分に言いきかせて、いよいよ購入することに・・・。
OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 SLV
ヤフオクもしばらくみていたものの中古で25000円はくだらないままだったので、新品だったらと、いつものAmazon様より購入。
Amazonプレミアム会員でもないのに翌日到着。どんだけ早いねん。
早速、開封の儀。オリンパス製品同士なので、そのあたり(どのあたり?)も安心。
レンズフードが付属品でついてきたが、かさばるってしまいにくくなりそうなのでいらないかなあ、と思うものの、箱しまっておいてもイザ使いたい時に使えないので逆さの向きにつけておくことで、解決(※正しい使い方)
基本、屋内利用なのでレンズフードはどちらかというと、つけておく理由としては直接レンズを触らないように守るためという意味合いのほうが強いんだとか。
早速いろいろ撮影してみた
何気なく、今日のお昼ごはんで、撮影テスト


めっちゃボケる!(当たり前)
なんのへんてつもない1シーンでも、なんかそれっぽく映る!これはいいですね。楽しいです。
しかも、フルオートで、被写体は液晶の画面をタッチしてのシャッターなので、ピントを合わせたいものをタッチするだけで、それっぽく。
(もちろんデジカメなので、いくらでも撮りまくって後から良いのを使えばOK)太陽光が入る環境であればあとは細かいことは気にせずにやればそれらしく撮れちゃいますね。
スクールとかにいって習うより慣れろ!って感じで、ぜひ、お料理写真を撮りたいけどまだ単焦点レンズをお持ちでない方にオススメです。
たまプラーザのお料理教室 SALON