カテゴリーごとの投稿
- カテゴリー: X68000
- 【1万円オーバー必死!】X68000用プレミア付き中古ゲームソフトを実際に8本買ってみた
- 【第14回MI68】最大級レトロPC展示会でX68000全機種展示に挑戦してみた
- 【要注意】昔のアーケードゲームを遊ぶのに、レトロPCのX68000はマジでオススメできないその理由(わけ)
- 【X68000+Roland】市販のMIDI音源ゲームミュージックCD「KONAMI MIDI POWER」をコンプリート
- 【X68000用】動かない5インチ外付けFDD 「MK-FD1 満開式軟盤駆動装置一號 満開製作所」を修理
- 【レポート】特徴的すぎるX68000用キーボードは何種類あるのか調べてみた
- 【謎のGS音源】SC-55の後継なのに、メジャー路線になれなかったRoland SC-33修理
- 【発売30年後に解明】微妙すぎるハードウェアバグを修正「Roland MIDI音源 CM-500&CM-32LN」
- 【ebayでルイジアナ州から輸入 Roland SC-50】国内未発売のGS音源が存在?
- 【中華製】幻のレトロPC用モニター、cocopar後継WIMAXITを試す
- 【ITX68000】凄すぎる3Dプリンター『1/2サイズのX68000型ケース』第11世代IntelCPU自作機
- 【豆知識】映画「君の名は」にレトロPC?アニメや漫画の中のX68000
- 【最強】X68000用MPUアクセラレーター「PhantomX+RaspberryPi」をX68000SUPERに載せて爆速にする
- 【同人ハードウェア 060turboレプリカ】最強のX680x0の速さとは?
- 【FAMSX基板】ファミコン用コントローラー「ジョイボール」をX68000ATARI仕様につなぐ
- ちょっと待って!映らない?X68000で使えるモニター7選
- 【X68000版ゲームミュージック】発売されたCDがいくつあるか探してみた
- 【実験】Raspberry PiがMIDI音源に?SC-55ROMを吸い出しmt-32piをGS音源化
- Rolandの伝説的DTM音源「MT-32」をメンテナンスする
- 3億円以上をクラウドファンディングで集めたミニパソコン「X68000Z」とは何か?
- Roland最高峰「LA音源+PCM音源」のCM-64をメンテナンスする
- 【2024年版】X68000ファン100人が選ぶイチオシのゲーム!
- 【X68000用CRTモニター CZ-612D】壊れたブラウン管は個人で修理できるのか?
- 【HDMIがない】X68000実機でゲーム動画のキャプチャー方法
- 【Roland製GS音源メンテ】10台以上分解修理した結果
- 【初心者向け】エミュ?実機?X68000のゲームを遊ぶ方法4選
- 「これ持ち歩けるサイズ?」レアなポータブルGS音源「PMA-5」をメンテナンスする
- 【2024.05.18開催】伝説的PC雑誌「BASIC Magazine IIIに参加してきました
- 池袋から神保町に会場を移して、めっちゃ広くなったロッパー会にちらっと顔を出し
- 2023.08.19 X68KBBS第3回オフ会『夏祭りPRO-68k@ZUIKI様オフィス』に参加してきました
- 液晶表示がおかしいジャンクなRoland SC-88をメンテナンスする
- 山梨のハードオフをめぐって見つけた起動しないゲームギアを修理してPassing Breezeを聞くの巻(入手編)
- レトロPCネタを求めて山梨県のハードオフをめぐる旅(2023年春)
- GM音源としては微妙らしい音源が内蔵されてるけど、意外とちゃんと鳴るし(当時)24,800円はお買い得だったとも思われるツクモの「TS-6GM1」
- 2022.12.3 X68KBBS初のオフ会に参加してきた
- X68000日記(その49)2022.9.25 トラックボールマウスボール交換、キーボードケーブル交換、まーきゅりーゆにっとv.4でYsのOPN再生
- X68000日記(その48)2022.8.14 VGA切替器、EXACTゲームコンプ、CAPCOMコンプはしんどい、SI最新版、68同人誌
- 駿河屋で買った起動画面から進まないらしいX68030HDが簡単に直ってラッキーだった話
- キーボード付きSC-88Proの、SK-88Proをメンテナンスする
- 3Dプリンタで作られたSDカードスロットも内蔵できるオリジナルX68000用天板をつけてみた
- 040Excelでバスマスタ転送にうまくならないMach-2をなんとかする
- 電源いらずで外付けSCSIHDをハードウェアエミュレーションする(すきま工房 ArdSCSino)
- X68000日記(その47)2022.1.19 LCD10000V、ヨナオケイシさんのCD2種、CM-300、SC-7、MC68U
- X68000日記(その46)2021.11.28 SC-55、マッドストーカー復刻、ファルコムアーリーコレクション、68ロゴピンズ、電脳倶楽部
- X68000 XVI専用内蔵6Mバイトメモリ [ XM-6BE6AP ]で、XVIをさくっと16MHz⇒24MHz化してみる
- 富士通製 SCSI接続1.3GB-MO(GIGAMO)をX68000で利用する
- オーストラリアから取り寄せたSCSI2SD(Ver6)を、X68030+060Turboでdskbenchしてみた結果
- 【2021.10.10】第11回 MI68@秋葉原UDXに参加してきました(またもや、X68030compactを持って)
- X68000日記(その45)2021.09.19 キャメルトライ、スーパーハングオン他、10MB+SCSIボード、RaSCSI直結シールド等
- HARDOFFネットモールで買ったジャンク Panasonic LF-1600JB(PDが現役な現場はまだあるのか?)
- X68000日記(その44)2021.07.28 ファンタジーゾーン、ボスコニアン、スペースハリアー、ゆみみみっくす、PD、ホビーパソコンカタログ
- ヤフオクで入手した謎の付着物つきXE-1AJ(サイバースティックOEM)をメンテナンス
- 040Excelを載せたX68000XVIのレストア完了
- 【同人ハード】X68000用Joystickport接続用LCD「白窓くん」
- 元祖ファミコンのコントローラーをATARI仕様に改造してX68000でTDQ2を遊ぶ
- X68000XVIの電源(SH4)の純正ファンを最新のものに交換(アイネックス OMEGA TYPHOON 超静音タイプ CFZ-60SA)
- X68000日記(その42)2021.05.23 ミニチュアX68000とpicoPSU250WとDAISOの乾燥剤とMIDI野郎
- X68000日記(その41)2021.05.8 X1エミュレータ、XVIクロックアップパーツ、DatalifeのFD、EIZO_S2000故障
- X68000初代をフルメンテナンスしてサイバースティックでアフターバーナーを遊ぼう~その4~
- 懐かしのSCSIタワー型ケースを、FireWire(IEEE1394)のケースを利用して作成してみた
- BOOTHで購入したレトロ音源サウンドインターフェースを使って、10MHz機のX68000による負荷の高いPCM8再生にチャレンジ
- X68000日記(その40)2021.04.13 10MBの同人メモリ、X68000にこれ以上なくぴったりなUSBタップ、twitter68アンケート
- X68000初代をフルメンテナンスしてサイバースティックでアフターバーナーを遊ぼう~その3~
- 神田装備で10万円オーバーPayPay決済でX68030compactを捕獲。完全復活への道~購入編~
- X68000初代をフルメンテナンスしてサイバースティックでアフターバーナーを遊ぼう~その2~
- 【実験】変換番長PRO+FlashAir+SD⇒CF変換カードで、Wi-Fi経由でレトロPCとデータを楽々連携しようとしたらメチャ苦労したけど成功
- X68000日記(その39)2021.03.07 68LC060、FDクリーナー、MPU抜き取り器具、ジャンクMO、SC-155、FDエンベロープ漂白
- 【実験】X68030+060turbo+MercuryUnit+RaSCSI+mp3play.xで、mp3再生はできるのか?
- カナダの怪しげなECサイトで激安MC68060を購入したらやっぱり怪しくて届かずにPaypalに返金してもらった話
- Nereid(replica)+MIDI=Nereoriという夢のようなボードが彗星のごとく出現したので、イッてみた
- X68000初代をフルメンテナンスしてサイバースティックでアフターバーナーを遊ぼう~その1~
- X68000を手に入れたらゲーム以外にも使ってみたい!どうやってOS(Human68k)をセットアップするの?
- X68000日記(その38)2021.01.30 RaSCSI運用に役立つmicroSD延長、4連SCSIタワーケース、ビデオゲームアンソロジー収集、X68000芸術祭のCGアニメ
- X68000日記(その37)2021.01.16 ついにCM-64をゲット、Oh!X復刊号、ヤフオクX68k高騰、オリジナル金属拡張スロットカバー
- X68000日記(その36)2020.12.31 8BitDo M30とRetroReceiverとチェルノブアダプタを利用してメガドラ風ゲームパッドを無線化
- X68000日記(その33)番外編 【速報】2020.12.19 第6回ロッパー会@池袋にいってきた
- X68000日記(その32)番外編 2020.11.22 第10回MI68@秋葉原にいってきたレポート
- X68000日記(その31)2020.11.21 浮動小数点演算プロセッサ(68882)を海外輸入、ZOOMのRPG(Lagoon)ゲット
- X68000日記(その30)2020.11.1 初代用1MBメモリ、SeriaのバッジケースにCPU、パーフェクトカタログ
- X68000日記(その29)2020.10.03 TDQ2をHDDにインストール、JOYCONT漂白失敗、キーボード延長ケーブル
- SHARP X68000用純正MIDIボード(CZ-6BM1)をメンテして、専用のMIDIケーブル(miniDIN5pin)を自作して使う
- X68000日記(その28)2020.9.12 最も入手困難なX68k。BIOS画面から進まない「X68030 Compact」(修復編その3)
- X68000日記(その27)2020.8.30 NetBSD/X68k、SH7ファン交換、Compactキーボードカールコード修復
- X68000日記(その26)2020.8.23 モニターをアームにつけて、RS-MIDIで出たなツインビーする
- X68000に無線USBキーボードをつないでみたら何事もなく使えた
- X68000日記(その25)2020.7.26 X68000といえばグラディウスは外せないですね
- X68000日記(その24)2020.7.4 100均のケース、Nereidカバー、ebayでMC68030、TC-1
- X68000日記(その23)2020.6.13 IO-DATAのSCSIケースにRaSCSI AdapterLiteとRaspberryPi Zero WHを内蔵してNetBSD9.0をブートしてみる
- X68000日記(22)2020.5.31 最も入手困難なX68k。BIOS画面から進まない「X68030 Compact」オシレータが怪しい(修復編その2)
- X68000日記(その21)2020.5.16 XM6typeG(Nereidエミュレーション)+NetBSD/x68k 9.0
- X68000日記(その20)2020.5.10 Nereidとちびファイ1でX68kのLANを無線化して漕ぎ出すインターネットは広大だわ
- X68000型WindowsPCにUSBでX68000用キーボードをつないでみたら、かなりX68000になった話
- 従来のMIDI機器からMIDI信号をBluetoothでiPhoneに飛ばしてヴァーチャル音源を楽しんでみた
- X68000日記(その19)2020.5.6 最も入手困難なX68k。BIOS画面から進まない「X68030 Compact」(修復編その1)
- X68000日記(その18)2020.4.19 RS-MIDIで32ch再生実験。3Dプリンタバッヂ。JOY CONT2個目
- X68000日記(その17)2020.4.12 XM6typeG上で、最新版のNetBSD9.0をインストールしてX-windowを起動してみた
- X68000日記(その16)2020.3.29 SC88ProとFDDのプロテクトノッチ検出とSCSICDROM電源修理
- X68000日記(その15)2020.3.11 最も入手困難なX68k。BIOS画面から進まない「X68030 Compact」(入手~分解編)
- X68000日記(その14)2020.3.8 DOOM、MercuryUnit、060turbo.sysのコピーバックモードなど
- X68000日記(その13)2020.3.1 液晶モニタの調整とRS-MIDIとフロッピーイメージ書き出しなど
- X68000日記(その12)2020.2.16 X68030フルメンテナンス編(FDDが動かない原因は下部基板だった!)ついにドキドキの電源ONの結果は・・・(完結編)
- X68000日記(その11)2020.2.9 X68030フルメンテナンス編(メイン基板)初めての表面実装コンデンサ撤去
- X68000日記(その10)2020.2.3 FDDが原因じゃなさそうなので、X68030フルメンテナンス開始(完動の日は遠い)
- X68000日記(その9)2020.1.26 自動ハンダ吸い取り器(TP-100)を使っての、X68030のFDD修復編
- X68000日記(その6)2020.1.5 ヤフオクで美品なX68030をゲット!今年は幸先良し
- X68000日記(その4)2019.12.22 最強のXVI?XVI+040Excel動作テスト編
- X68000日記(その3)2019.12.9 X68000XVIの電解コンデンサー全交換に挑戦~そして挫折
- X68000日記(その1)2019.11.10 入手から27年経ったMyPC「X68000 XVI」とわたし
- 前回、アキバに入った日が思い出せなかったが、勘を取り戻すために第5回マイコンインフィニット@秋葉原UDXにいってきた
- カテゴリー: MIDI音源
- 【X68000+Roland】市販のMIDI音源ゲームミュージックCD「KONAMI MIDI POWER」をコンプリート
- 【謎のGS音源】SC-55の後継なのに、メジャー路線になれなかったRoland SC-33修理
- 【発売30年後に解明】微妙すぎるハードウェアバグを修正「Roland MIDI音源 CM-500&CM-32LN」
- 【ebayでルイジアナ州から輸入 Roland SC-50】国内未発売のGS音源が存在?
- 【実験】Raspberry PiがMIDI音源に?SC-55ROMを吸い出しmt-32piをGS音源化
- Rolandの伝説的DTM音源「MT-32」をメンテナンスする
- Roland最高峰「LA音源+PCM音源」のCM-64をメンテナンスする
- 【Roland製GS音源メンテ】10台以上分解修理した結果
- 「これ持ち歩けるサイズ?」レアなポータブルGS音源「PMA-5」をメンテナンスする
- 液晶表示がおかしいジャンクなRoland SC-88をメンテナンスする
- GM音源としては微妙らしい音源が内蔵されてるけど、意外とちゃんと鳴るし(当時)24,800円はお買い得だったとも思われるツクモの「TS-6GM1」
- キーボード付きSC-88Proの、SK-88Proをメンテナンスする
- BOOTHで購入したレトロ音源サウンドインターフェースを使って、10MHz機のX68000による負荷の高いPCM8再生にチャレンジ
- Nereid(replica)+MIDI=Nereoriという夢のようなボードが彗星のごとく出現したので、イッてみた
- SHARP X68000用純正MIDIボード(CZ-6BM1)をメンテして、専用のMIDIケーブル(miniDIN5pin)を自作して使う
- 従来のMIDI機器からMIDI信号をBluetoothでiPhoneに飛ばしてヴァーチャル音源を楽しんでみた
- カテゴリー: イベント
- 【第14回MI68】最大級レトロPC展示会でX68000全機種展示に挑戦してみた
- 【2024.05.18開催】伝説的PC雑誌「BASIC Magazine IIIに参加してきました
- 池袋から神保町に会場を移して、めっちゃ広くなったロッパー会にちらっと顔を出し
- 2023.08.19 X68KBBS第3回オフ会『夏祭りPRO-68k@ZUIKI様オフィス』に参加してきました
- レトロPCネタを求めて山梨県のハードオフをめぐる旅(2023年春)
- 2022.12.3 X68KBBS初のオフ会に参加してきた
- 【2021.10.10】第11回 MI68@秋葉原UDXに参加してきました(またもや、X68030compactを持って)
- X68000日記(その33)番外編 【速報】2020.12.19 第6回ロッパー会@池袋にいってきた
- X68000日記(その32)番外編 2020.11.22 第10回MI68@秋葉原にいってきたレポート
- 前回、アキバに入った日が思い出せなかったが、勘を取り戻すために第5回マイコンインフィニット@秋葉原UDXにいってきた
- カテゴリー: ゲーム
- カテゴリー: 修理とメンテ
- 【要注意】昔のアーケードゲームを遊ぶのに、レトロPCのX68000はマジでオススメできないその理由(わけ)
- 【X68000用】動かない5インチ外付けFDD 「MK-FD1 満開式軟盤駆動装置一號 満開製作所」を修理
- 【レポート】特徴的すぎるX68000用キーボードは何種類あるのか調べてみた
- 【最強】X68000用MPUアクセラレーター「PhantomX+RaspberryPi」をX68000SUPERに載せて爆速にする
- 【同人ハードウェア 060turboレプリカ】最強のX680x0の速さとは?
- ちょっと待って!映らない?X68000で使えるモニター7選
- 【X68000用CRTモニター CZ-612D】壊れたブラウン管は個人で修理できるのか?
- 山梨のハードオフをめぐって見つけた起動しないゲームギアを修理してPassing Breezeを聞くの巻(入手編)
- 駿河屋で買った起動画面から進まないらしいX68030HDが簡単に直ってラッキーだった話
- 3Dプリンタで作られたSDカードスロットも内蔵できるオリジナルX68000用天板をつけてみた
- 040Excelでバスマスタ転送にうまくならないMach-2をなんとかする
- 電源いらずで外付けSCSIHDをハードウェアエミュレーションする(すきま工房 ArdSCSino)
- X68000 XVI専用内蔵6Mバイトメモリ [ XM-6BE6AP ]で、XVIをさくっと16MHz⇒24MHz化してみる
- 富士通製 SCSI接続1.3GB-MO(GIGAMO)をX68000で利用する
- オーストラリアから取り寄せたSCSI2SD(Ver6)を、X68030+060Turboでdskbenchしてみた結果
- HARDOFFネットモールで買ったジャンク Panasonic LF-1600JB(PDが現役な現場はまだあるのか?)
- ヤフオクで入手した謎の付着物つきXE-1AJ(サイバースティックOEM)をメンテナンス
- 040Excelを載せたX68000XVIのレストア完了
- 【同人ハード】X68000用Joystickport接続用LCD「白窓くん」
- 元祖ファミコンのコントローラーをATARI仕様に改造してX68000でTDQ2を遊ぶ
- X68000XVIの電源(SH4)の純正ファンを最新のものに交換(アイネックス OMEGA TYPHOON 超静音タイプ CFZ-60SA)
- X68000初代をフルメンテナンスしてサイバースティックでアフターバーナーを遊ぼう~その4~
- 懐かしのSCSIタワー型ケースを、FireWire(IEEE1394)のケースを利用して作成してみた
- X68000初代をフルメンテナンスしてサイバースティックでアフターバーナーを遊ぼう~その3~
- 神田装備で10万円オーバーPayPay決済でX68030compactを捕獲。完全復活への道~購入編~
- 【実験】変換番長PRO+FlashAir+SD⇒CF変換カードで、Wi-Fi経由でレトロPCとデータを楽々連携しようとしたらメチャ苦労したけど成功
- 【実験】X68030+060turbo+MercuryUnit+RaSCSI+mp3play.xで、mp3再生はできるのか?
- カナダの怪しげなECサイトで激安MC68060を購入したらやっぱり怪しくて届かずにPaypalに返金してもらった話
- X68000型WindowsPCにUSBでX68000用キーボードをつないでみたら、かなりX68000になった話
- カテゴリー: 日記
- X68000日記(その49)2022.9.25 トラックボールマウスボール交換、キーボードケーブル交換、まーきゅりーゆにっとv.4でYsのOPN再生
- X68000日記(その48)2022.8.14 VGA切替器、EXACTゲームコンプ、CAPCOMコンプはしんどい、SI最新版、68同人誌
- X68000日記(その47)2022.1.19 LCD10000V、ヨナオケイシさんのCD2種、CM-300、SC-7、MC68U
- X68000日記(その46)2021.11.28 SC-55、マッドストーカー復刻、ファルコムアーリーコレクション、68ロゴピンズ、電脳倶楽部
- X68000日記(その45)2021.09.19 キャメルトライ、スーパーハングオン他、10MB+SCSIボード、RaSCSI直結シールド等
- X68000日記(その44)2021.07.28 ファンタジーゾーン、ボスコニアン、スペースハリアー、ゆみみみっくす、PD、ホビーパソコンカタログ
- X68000日記(その42)2021.05.23 ミニチュアX68000とpicoPSU250WとDAISOの乾燥剤とMIDI野郎
- X68000日記(その41)2021.05.8 X1エミュレータ、XVIクロックアップパーツ、DatalifeのFD、EIZO_S2000故障
- X68000日記(その40)2021.04.13 10MBの同人メモリ、X68000にこれ以上なくぴったりなUSBタップ、twitter68アンケート
- X68000初代をフルメンテナンスしてサイバースティックでアフターバーナーを遊ぼう~その2~
- X68000日記(その39)2021.03.07 68LC060、FDクリーナー、MPU抜き取り器具、ジャンクMO、SC-155、FDエンベロープ漂白
- X68000初代をフルメンテナンスしてサイバースティックでアフターバーナーを遊ぼう~その1~
- X68000を手に入れたらゲーム以外にも使ってみたい!どうやってOS(Human68k)をセットアップするの?
- X68000日記(その38)2021.01.30 RaSCSI運用に役立つmicroSD延長、4連SCSIタワーケース、ビデオゲームアンソロジー収集、X68000芸術祭のCGアニメ
- X68000日記(その37)2021.01.16 ついにCM-64をゲット、Oh!X復刊号、ヤフオクX68k高騰、オリジナル金属拡張スロットカバー
- X68000日記(その36)2020.12.31 8BitDo M30とRetroReceiverとチェルノブアダプタを利用してメガドラ風ゲームパッドを無線化
- X68000日記(その31)2020.11.21 浮動小数点演算プロセッサ(68882)を海外輸入、ZOOMのRPG(Lagoon)ゲット
- X68000日記(その30)2020.11.1 初代用1MBメモリ、SeriaのバッジケースにCPU、パーフェクトカタログ
- X68000日記(その29)2020.10.03 TDQ2をHDDにインストール、JOYCONT漂白失敗、キーボード延長ケーブル
- X68000日記(その28)2020.9.12 最も入手困難なX68k。BIOS画面から進まない「X68030 Compact」(修復編その3)
- X68000日記(その27)2020.8.30 NetBSD/X68k、SH7ファン交換、Compactキーボードカールコード修復
- X68000日記(その26)2020.8.23 モニターをアームにつけて、RS-MIDIで出たなツインビーする
- X68000に無線USBキーボードをつないでみたら何事もなく使えた
- X68000日記(その25)2020.7.26 X68000といえばグラディウスは外せないですね
- X68000日記(その24)2020.7.4 100均のケース、Nereidカバー、ebayでMC68030、TC-1
- X68000日記(その23)2020.6.13 IO-DATAのSCSIケースにRaSCSI AdapterLiteとRaspberryPi Zero WHを内蔵してNetBSD9.0をブートしてみる
- X68000日記(22)2020.5.31 最も入手困難なX68k。BIOS画面から進まない「X68030 Compact」オシレータが怪しい(修復編その2)
- X68000日記(その21)2020.5.16 XM6typeG(Nereidエミュレーション)+NetBSD/x68k 9.0
- X68000日記(その20)2020.5.10 Nereidとちびファイ1でX68kのLANを無線化して漕ぎ出すインターネットは広大だわ
- 従来のMIDI機器からMIDI信号をBluetoothでiPhoneに飛ばしてヴァーチャル音源を楽しんでみた
- X68000日記(その19)2020.5.6 最も入手困難なX68k。BIOS画面から進まない「X68030 Compact」(修復編その1)
- X68000日記(その18)2020.4.19 RS-MIDIで32ch再生実験。3Dプリンタバッヂ。JOY CONT2個目
- X68000日記(その17)2020.4.12 XM6typeG上で、最新版のNetBSD9.0をインストールしてX-windowを起動してみた
- X68000日記(その16)2020.3.29 SC88ProとFDDのプロテクトノッチ検出とSCSICDROM電源修理
- X68000日記(その15)2020.3.11 最も入手困難なX68k。BIOS画面から進まない「X68030 Compact」(入手~分解編)
- X68000日記(その14)2020.3.8 DOOM、MercuryUnit、060turbo.sysのコピーバックモードなど
- X68000日記(その13)2020.3.1 液晶モニタの調整とRS-MIDIとフロッピーイメージ書き出しなど
- X68000日記(その12)2020.2.16 X68030フルメンテナンス編(FDDが動かない原因は下部基板だった!)ついにドキドキの電源ONの結果は・・・(完結編)
- X68000日記(その11)2020.2.9 X68030フルメンテナンス編(メイン基板)初めての表面実装コンデンサ撤去
- X68000日記(その10)2020.2.3 FDDが原因じゃなさそうなので、X68030フルメンテナンス開始(完動の日は遠い)
- X68000日記(その9)2020.1.26 自動ハンダ吸い取り器(TP-100)を使っての、X68030のFDD修復編
- X68000日記(その6)2020.1.5 ヤフオクで美品なX68030をゲット!今年は幸先良し
- X68000日記(その4)2019.12.22 最強のXVI?XVI+040Excel動作テスト編
- X68000日記(その3)2019.12.9 X68000XVIの電解コンデンサー全交換に挑戦~そして挫折
- X68000日記(その1)2019.11.10 入手から27年経ったMyPC「X68000 XVI」とわたし
- カテゴリー: デジモノ
- カテゴリー: レトロPC
- カテゴリー: 未分類