X68000日記(その26)2020.8.23 モニターをアームにつけて、RS-MIDIで出たなツインビーする

2023/11/05

EIZOのS2000がVESA対応していたのでモニターアームをつけてみた

中々、リモートワークも少なくなる見込みがないので、とりあえず物置から出してきたX68k用に保存しておいたモニター(EIZO S2000)を常時仕事に本格利用することにしてみました。

ふと、野暮ったいモニタースタンドがいまいちだったので、「これは、いっそのことモニター台よりも、モニターアームにしたらいいんじゃないか?」と、いつものAmazon&ヤフオク&メルカリを物色。

数千円から1万円以上まで結構お値段ピンきりで、ここにそこまで予算もかけられないお財布事情もあり。

そんなにスムーズにしょっちゅう上下左右に動かすこともないだろうというのと、ポール部分が長すぎ(高すぎ)ると狭い部屋だし圧迫感がありそう、ということでこちらをチョイス。2600円くらい。駄目でもあきらめつくプライシング。

翌日に到着(いつになく速いw) さっさと組み立てて、六角レンチで圧力を調整して、設置完了!

じゃ~ん!ぐっと、いい感じになりました!

RS-MIDIで「出たなツインビー」をX68030+SC55mkIIで鳴らしてみる実験(失敗)

X68030の拡張スロットが、NereidとMercuryユニットで埋まっていたので、RS-MIDIでKONAMIのゲームのMIDIを鳴らしてみる実験を思いつく。

そういえば、「出たなツインビー」をヤフオクで落札して一度も開けてなかった(もちろん中古)

うん、素敵。高校生時代、ゲーセンでよくやりました(2人同時1コインクリアくらいまでやりこんだ。ラスボスが強かった)

カビのチェック

っと、その前に磁性面を見ると、やや白いところがあったので、以前、ホームセンターで買った水抜き剤と綿棒で、優しくゴシゴシ。

やっと活躍。どれくらいキレイにしたら良いのかよくわかりませんが、光にあてて汚れ?カビ?が見えなくなったらOKとしました。

XF3起動できず!

そのままFDをX68030のドライブにつっこんで、グラディウスでうまくいったときのようにXF3起動してもWARNINGの画面の次で止まってしまいます

そうだ、030パッチだ!

030対応パッチ

そうです。「出たなツインビー」はX68030に対応していなので、動かすためにはパッチが必要でした。

有名なゲームだと大体、昔々、有志の方々が作成してくれていたようで、しかもまだダウンロードできるのはありがたい(大学時代、先輩も作ってたなあ・・・)

X68/030対応パッチデータ入手先情報 : こういう貴重なリンク集はスクリーンショットを保存しておきたくなりますね。

ここにあったパッチ(TWIN_PAT2)で、030でも動くようにできるようです。

パッチを当てるなら要HDDインストール

Detana!! TwinBee (Sharp X68000) – The Cutting Room Floor :

ここに、純正のゲームデイスクに入ってるドキュメントがアップされていて、HDDインストール手順も分かりました。

同梱の紙のマニュアルにはなぜかHDDへのインストール方法が載ってないようなのですが、INST.BATを叩いて、インストールしてから上記の030対応パッチを当ててみました。

無事に起動しました!060turboでも問題ないようです!

RS-MIDI対応は、030非対応だったぽい

そして、次はRS-MIDI対応ですが、KONAMIDIなるサウンドドライバーにかますプログラムを見つけたのですが、エラーで起動せず。。。

試行錯誤してもだめで、よくよく見たら、どうやらそもそも030に対応していないようです。残念。

やっぱりこういう時はXVIが強いな~。

そう思ってXVIを引っ張り出したら・・・

起動はしたもののなぜか、FDDが2基ともdrive.xから見えない!!FDを入れてOPT.1キー起動でも見に行かない!

なんでやねーん。

電源を入れたときに、ガガッってFDDの音がするので、死んではなさそうですが、こりゃ、いよいよXVIもフルメンテしないとだめか・・・とほほ。030ばっかり相手にしてたからすねたかな・・・。040Excelがくっついてるのでバラすのがちょっと大変そうなんですよね。XVIにはもうしばらく眠ってもらうとしましょう・・・。

DAISOでの300円スピーカーを試す

twitterランドの方の投稿でブツを知って、会社の近く(多摩センター)のDAISOに行ったらほんとに300円で売ってたので、音質にまったく期待せずにゲットしてみました。

全然確認しないで買ったんですが、これ、USBから給電が必須だったんですね、、、最初まったく音が出ないでなんでだろう~、って思ったら。

とりあえず、SC-55mkIIのヘッドフォン端子につないでも給電されてるせいか、十分な音がでました。

USB給電のところだけどうにか出来ると良さそうです(とりあえずならモバイルバッテリーでもいけそうですけどね)

結局実機で再生できなかったので

せっかくなので、GS音源版の出たなツインビーをYoutubeから拝借。MIDI POWERを思い出しますね(順番逆ですから!)

【GM】MIDI POWER&MIDI POWER Proをコンプリート!(KONAMI)

X68000日記

Posted by xbee