デジモノ 日記

cocopar亡き後、WIMAXITはレトロPC界隈最強のモニターに君臨するのか?

最初に結論から

現時点(2021/1/23)では、WIMAXITの11.6インチモニターは、X68000ではあまりうまく活用できませんでした(もしかしたら不良品だったのかもしれません)

(君臨できずっっ)

レトロPCには特殊なモニターが必要

先日、令和の時代にX68000で使えるモニターについてまとめたのですが、

X68000に限らない話ですが、Windows時代に入る前のいわゆる「レトロPC」は、現行の一般的に手に入る液晶モニターではうまく映りません

そのため、活用するためには、色々とややこしい条件を満たしたモニターを探す必要があります。

cocoparモニターが最強でした

そんな中、2017年に発売されたcocoparというモニターが、かなりレトロPCにとって具合がいい(広い周波数で表示できる)らしく、一世を風靡しました。

ですが、、、私が気づいたときにはすでに生産終了。その後も互換性のある後継機種は発売されていないようです。

<参考>
ナイコンさんいらっしゃい レトロPC向け?Cocoparの13インチ液晶モニター :
ディスプレイの選択 - あさヤンTOWN :
レトロPCで使うモニター(cocopar 13.3) :

そしてWIMAXITが登場

そんなレトロPC対応モニター難民になっていたところ、期待の新星「WIMAXIT」が登場!(なんか携帯の通信方式みたいな名称ですが)

この11.6インチサイズのが良いらしいという情報をキャッチ。

他のサイズも色々あるのですが、サイズ以外にも色々仕様が異なるらしく(アナログRGB入力がない、等)、つい先日、セールで1万円くらいになっていたので、ついつい、この11.6インチのものを買ってしまいました。

到着~開封の儀

受け取ったとき、なんか、えらく軽いな・・・と思いました。

簡素な感じのパッケージです。最近は空き箱の保管場所の確保も悩ましいので、これなら捨てていいかな。。。

プチプチでくるまれてるだけ。やはり簡素。

付属品も適当な感じ。
ACアダプター、100円均一で売ってそうなスタンド、HDMIケーブルという感じ。マニュアルも簡単な感じ。

他のアダプターと間違えないようにテプラを貼るなどが良いかもです。

大きさに対してびっくりするくらい軽いので、とても頼りない感じです

持ち運ぶには良いですが、角が鋭く尖っているのでせめて、角丸に加工してほしかったです(手を切りそう・・・)

8インチのLCD-8000Vとの大きさの比較

3.6インチの違いですが、結構違う感じです。ベゼル部分はもう少し頑張って欲しいところです。

動作テスト

先日駿河屋で入手した「メタルサイト」でテストしてみました。

31KHzは、いい感じですIPS液晶なので、とても明るいです。ただ、解像度と周波数が、なんだか怪しい感じです。

ディスク交換の画面も、解像度と周波数はこんな感じです。

15KHzだと、なぜか文字が欠けたりします。調整できるのかもしれないのですが、よくわからず。自動調整してもだめでした。

また、画面モードが切り替わったり、68をリセットしたりして、映像信号が途切れると勝手に電源が切れるときがあり、仕様なのか不良品なのかわからないのですが、その都度、電源を入れ直す必要がありました。これは厳しい・・・。

24KHzも試しましたが、うまく表示できないようでした。

うーん、こんなもんかあ、、、という感じです。

ファームウェアのバージョン確認

(おまけ)MENUボタンを押しながら電源を入れるとファームウェアなどが確認できる設定内容の表示画面のようなものがでます(※自己責任で)

これで、設定内容やファームウェアのバージョンのようなものが確認できるようですね。

もしかすると、もっと前のファームウェアだと、いい感じに使えたのかもしれません。

まとめ

X68000の31KHz専用で使うには画面もきれいだし、持ち運びもしやすく、HDMI入力で1920x1080も映って、さらに音も出せるので便利かもしれません。

ですが、すでに31KHzを映せるモニターを持ってる場合には、USB電源駆動もできず、1万円以上だしてまで必要か?というと、悩ましいところでしょうか。

同じくらい費用をかけるなら、LCD-8000Vをもう1台、予備に押さえる方を選ぶかも(コレも中々売ってませんが、ヤフオクでたまに見かけます)。

といいつつも、コレに懲りず、レトロPCに強いモニターの登場を待ちたいと思います(cocoparの中古も探しつつ・・・)

参考:表示周波数の確認のためのゲームリスト

24KHzの表示と言えば、ファンタジーゾーン、と思っていたのですが、他にも対応しているゲームの情報サイトがあったので、メモしておきます。

x68000:game_notes [NFG Games + GameSX] : 市販ゲームの表示周波数情報が載ってます。

オススメ記事

1

この記事のポイント 2024年7月発売のAmazonベーシックモニターとは? レトロPCを接続してどこまで映るのか? 総合的にこの液晶モニターは買いなのか? 2024/7/2、アマゾンブランドからスタ ...

2

この記事の内容 X68000を持っていない方向けの記事 X68000のゲームを遊ぶ方法を4つご紹介 コストや遊びたいゲームによってどれを選ぶのが良いか分かる 『パソコン』に限らず『ファミコン』や『専門 ...

3

この記事のポイント 現在新品で入手できる液晶モニターはX68000の実機では映らない そう思っていたらまさかのAmazonから映るモニターが爆誕 水平同期周波数が15KHz、24KHz、31KHzに対 ...

4

この記事のポイント 100円ショップダイソーのスピーカーは充分使える レトロPC用に改造するなら専用工具があるとベター 通販だと送料が770円もかかるのでオススメではない 時間のあるときはダイソーのデ ...

5

この記事のポイント X68000音源のゲームミュージックCDって何があるの? その中でも買いのCDはどれ? 意外なCDにもX68000音源が収録されてた?! そもそも「ゲームミュージック」という音楽ジ ...

6

この記事のポイント そもそもX68000の市販ゲームって何タイトルあるの? いわゆる名作や人気のゲームはいったいどれなの? そのうちで今でも遊べるのはどれなの? X68000で発売された市販ソフトは2 ...

-デジモノ, 日記
-,