「 Podcast 」 一覧
XBee Station Vol.24「アーバンチャンピオン」ファミコン随一の格闘ゲーム?
やっと第24回配信(といっても過去の配信ですが) 先日、社長が格闘ゲーム好きというので。 会社にスーファミやらPS1やらもちこんで、スーパーストIIやら、スト03やらで盛り上がっていたらみ
XBee Station Vol.23「ハイドライド3」といえばPC8801mkIISR以降版でしょ(以降がミソ)
ファンタシースターユニバースの話してますね。このあと、ファンタシースターポータブルをPSPでやったっけ。 (閑話休題) ハイドライド3のファミコン版なんてあったんですね。全然知らなかっ
XBee Station Vol.21「ドラゴンクエストIII」なぜ、リセットボタンを押しながら電源を切らないといけなかったのか
2016/01/01 | Podcast RTA, スクウェア・エニックス, ロールプレイングゲーム, 会心の一撃
新年一発目のPodcast掘り起こし。 そういえば、抱き合わせ販売とか、予約に並んでいたら強奪とか、香ばしい時代でしたね。。私は確か中学生でした。 なぜ、リセットボタンを押しながら
XBee Station Vol.17「マインドシーカー」毒電波系ゲームというかnamcoどうした
ナムコどうした!?の一本。 なんでもありの時代でしたねえ。。。 ソフトのウリ文句が「超能力者になれるソフト」 ・・・ なんでもあるぞYoutube 改めて見て
XBee Station Vol.16「コナミのワイワイワールド」コナミマンの現代版なら楽天カードマンか?
一人喋りなのでテンションが低いっていってますが、十分テンション高いぞ、当時の俺(笑) 今回はあっさり目でした。 今、ファミコンジャンプみたいのやったらどうなるだろね。ナルトとか、ワンピース
XBee Station Vol.13「FC版 レッキングクルー」マリオとルイージが出てることがここまでも注目されなかったタイトル
2014/11/23 | Podcast
この回は任天堂から「レッキングクルー」を紹介です。 なんとも形容しがたいBGMと謎の敵キャラ生命体。つっこみどころ満載のゲームだったけど、誰も突っ込まなかった、そんな平和な時代でしたね。
XBee Station Vol.12「FC版 スペランカー」これぞ、リアルな人間の強さだ
はじめて「クソゲー」という言葉を覚えたのは、「スペランカー」か「バンゲリングベイ」か。。「チャンピオンシップロードランナー」 も難しかったなあ。「トランスフォーマーコンボイの謎」の難易度に閉