Wish List For X68000/X68030 & Task
2021/01/30
所持&欲しい物リスト
X68000&X68030関連
本体
- X68000 元祖無印グレー(2020/9/8入手)(修理中)
- X68000 XVI+040Excel(1992/9入手)(修理中)求むSH-4電源
- X68000 XVI-HD(2020/9入手)(2020/12 レストア完了)
- X68030 (2020/1/3入手 2020/2 レストア完了)
- X68030 Compact(2020/2/19入手)(佐藤さんちに入院中)
拡張ボード
- 4Mメモリ[ I・ODATA PIO-6834-2/4M-1](2020/1/12入手)
- Xsimm 10
- POLYPHONE
- SCSIボード[CZ-6BS1] (2020/1/9入手)
- MIDIボード(CZ-6BM1)(2020/9/8入手)
- midiori
- Mach-2(2019入手)
- Nereid(2020/4/27入手)
- Nereid+midori(2021/2入手)
CPU強化
- Xellent30
- Xellent30s
- 040turbo(2020/4/8入手)
- 060turbo(2020/1/29入手)
- Jupiter-X
- Venus-X
周辺機器
-
- サイバースティック
- XE-1stPRO(2019入手)
- トラックボールマウス(チタン)(2020/3/17入手)
- トラックボールマウス(グレー)(2020/3/17入手)
- トラックボールマウス(ブラック)
- PROマウス(ブラック)
- キーボード(グレー)
- キーボード(チタン)
- キーボード(Compact)
- キーボード(030Compact)(2020/2/19入手)
- キーボード(030赤バッジ)(2020/2/10入手)
- キーボード延長ケーブル(2020/9入手)
- 5インチ増設FDD(満開式軟盤駆動装置壱號(MK-FD1))
- JOYCON(ジョイパッド) x2
- スーファミ>ATARI改造パッド(2020/11/22入手)
- Xpander Ⅳ
- マウスコンバータ/68U
- チェルノブアダプタ(手作り)x2(2020/12/2入手)
- レトロレシーバー 8bitdo receiver(2020/12入手)
X68000用ゲームソフト
- GENOCIDE2(2019入手)
- LAGOON(2020/11/8入手)
- イース(2019入手)
- スターフォース(2019入手)
- グラディウス][(2019入手)
- OVERTAKE(2019入手)
- ドラゴンスピリット(2019入手)
- AFTER BURNER(2019入手)
- 出たなツインビー(2020/2/6入手)
- パロディウスだ(2020/2/6入手)
- 生中継68(2020/2/6入手)
- グラディウス(2020/7/9入手)
- イースIII(2020/12/6入手)
- メタルサイト(2020/12/6入手)
- クレイジー・クライマー1&2(2021/1入手)DISK不良
- ディグダグ/ディグダグII(2021/1入手)DISK不良
- ドラゴンバスター(2021/1入手)DISK不良
- A-JAX
- ツインビー
- 沙羅曼蛇
- ソルフィース
- PHALANX
- GENOCIDE
- ボスコニアン
MIDI
- SC88Pro(2020/3入手)
- SC55mkII(2020/1/9入手)
- CM-500(2019/12入手)
- CM-64(2020/12入手)
- MT-32
- U-110用PCM拡張カード 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15
- Roland製 RS-MIDIケーブル(2020/2/14入手)
SCSIデバイス
- HDDモッキンバード HD-90T (2020/2/1入手)
- CD-ROM(2020/2/7入手)
- MO(BAFFARO)(2019/12入手)
- 4連SCSIタワーケース(2021/1入手)
書籍
その他
- XPC-4
- 5インチフロッピークリーニングディスク湿式(2020/1入手)
- 3.5インチクリーニングフロッピー(2020入手)
タスクリスト
- XM6typeGでNetBSD(X-window)を動かす(2020/4/21完了)
- 060turboを動かす(2020/2/19完了)
- Rolandのスピーカー(MA-4)のコンデンサーを交換する (2020/2/23完了)
- RaSCSI Lite+RaspberryPi zero WHで外付けSCSIHDDを作る(2020/6/13完了)
- KAWAIのMIXERのコンデンサーを全交換する(ボリューム交換で挫折)
- X68000初代を調達する(2020/9完了)
- X68000XVIをもう1台調達する(2020/9完了)
- SION2の内蔵音源版のOPをGS音源で作る
- 変換番長>CF>FlashAir>無線化(WebDAV)(参考情報)
- SC88Proのコンデンサーとタクトスイッチを交換する
- SC55mkIIのコンデンサーとタクトスイッチを交換する
- CM-500のコンデンサーを交換する
- CM-64のコンデンサーを交換する
- X68030をもう1台調達する
- 040turboに68040HRC25を載せてファンレス安定稼働X68030(040turbo)を作る
- MC68040RC40と75MHzのオシレータで、040Excelを37.5MHz駆動にトライする
- ゆみみみっくすを起動する 参考情報
- MT-32piとUSB-MIDIケーブルを作る
- SX-Windowをそこそこにセットアップする
- 060turbo+X68000用MP3プレイヤーでMP3を鳴らしてみる