Wish List & Task
所持&欲しい物リスト
X68000&X68030
本体
- X68000 元祖無印グレー(2020/9/8入手)(修理中)
- X68000 XVI+040Excel(1992/9入手)(2021/7 レストア完了)
- X68000 XVI-HD(2020/9入手)(2020/12 レストア完了)
- X68030 (2020/1/3入手 2020/2 レストア完了)
- X68030 Compact(2021/3/19入手 2022/2 レストア完了)
- X68030 HD(2022/1/27入手)
- X68000 SUPER-HD(2022/5/5入手) (2023/2レストア完了)
モニタ
- LCD-8000V
- EIZO S2000
- DELL P2314H
- CZ-612D(2022/12入手)
拡張スロット用ボード
- 4Mメモリ[ I・ODATA PIO-6834-2/4M-1](2020/1/12入手)
- 10Mメモリ[XM-6BE10](2021/3入手)
- TS-6BS1 MKII(2021/8/4入手)
- ま~きゅり~ゆにっとV4(2020/1/14入手)
- SCSIボード[CZ-6BS1] (2020/1/9入手)
- MIDIボード(CZ-6BM1)(2020/9/8入手)
- Mach-2(2019入手)
- Nereid(2020/4/27入手)
- Nereid+midori(2021/2入手)
- TS-6GM1(2022/12入手)
- midiori
- POLYPHONE
CPU強化
- Xellent30(2022/6入手)
- Xellent30s
- 040turbo replica(2020/4/8入手)
- 060turbo replica(2020/1/29入手)
- Jupiter-X
- Venus-X
- 040Excel(2000/12入手)
- 060Excel
- PhantomX(2022/6入手)
周辺機器
- XVI用6Mメモリ[XM-6BE6AP](2021/4入手)
- XE-A1J(2021/7入手)
- XE-1Ap「カブトガニ」(2021/5入手)
- XE-1PRO(2019入手)
- トラックボールマウス(チタン)(2020/3/17入手)
- トラックボールマウス(グレー)(2020/3/17入手)
- PROマウス(ブラック)(2012入手)
- キーボード(グレー)(2015入手)
- キーボード(ブラック)(2015入手)
- キーボード(チタン)(2022入手)
- キーボード(Compact)(2022/7入手)
- キーボード(030Compact)(2020/2/19入手)
- キーボード(030赤バッジ)(2020/2/10入手)
- キーボード延長ケーブル(2020/9入手)
- 5インチ増設FDD(満開式軟盤駆動装置壱號(MK-FD1))(2021/12/15入手)ジャンク
- JOYCON(ジョイパッド) x2(2000入手)(2020入手)
- スーファミ>ATARI改造パッド(2020/11/22入手)
- マウスコンバータ/MU68C(2022/1入手)
- チェルノブアダプタ(手作り)x2(2020/12/2入手)
- レトロレシーバー 8bitdo receiver(2020/12入手)
- Xpander Ⅳ
ゲームソフト
- GENOCIDE2(2019入手)
- LAGOON(2020/11/8入手)
- イース(2019入手)
- スターフォース(2019入手)
- グラディウス][(2019入手)
- OVERTAKE(2019入手)
- ドラゴンスピリット(2019入手)
- AFTER BURNER(2019入手)
- 出たなツインビー(2020/2/6入手)
- パロディウスだ(2020/2/6入手)
- 生中継68(2020/2/6入手)
- グラディウス(2020/7/9入手)
- イースIII(2020/12/6入手)
- メタルサイト(2020/12/6入手)
- リブルラブル&専用コントローラー(2021/2入手)
- 沙羅曼蛇(2021/2入手)
- GENOCIDE(2021/3入手)
- ジオグラフシール(2021/3入手)
- Ys I & Ys II 5インチ版(2021/3/9入手)、3.5インチ版(2021/7/1)
- PHALANX(2021/3/19入手)
- アクアレス(2021/3/20入手)
- エトワールプリンセス(2021/3/20入手)
- 遥かなるオーガスタ(2021/4/15入手)
- モトス(2021/6/4入手)
- ファンタジーゾーン(2021/6/23入手)
- ボスコニアン(2021/6/27入手)
- A-JAX(2021/7/6入手)
- スターラスター(2021/7/11入手)
- スペースハリアー(2021/7/25入手)
- クレイジークライマー&クレイジークライマー2(2021/7/26入手)
- パックマニア(2021/7/27入手)
- キャメルトライ(2021/9/4入手)
- イメージファイト(2021/10/10入手)
- マッドストーカー復刻版(2021/11/23入手)
- パックランド&専用コントローラー(2021/12入手)
- EXCITING HOUR/出世大相撲(2021/12入手)
- ぶたさん(2021/12入手)
- ジェミニウイング(2022/1入手)
- クォース(2022/1入手)
- バラデューク(2022/1入手)
- ソルフィース(2022/1入手)
- ポピュラス(2022/1入手)
- ファイナルファイト(2022/2入手)
- ナイアス(2022/2入手)
- ファルコムアーリーコレクション(2022/2入手)
- メルヘンメイズ(2022/3入手)
- ネメシス90改(2022/4入手)
- ストライダー飛竜(2022/4入手)
- チェルノブ(アダプタ付き)(2022/4入手)
- ツインビー(2022/5入手)
- アルゴスの戦士(2022/5入手)
- 悪魔城ドラキュラ(2022/5入手)
- ギャラガ’88(2022/5入手)
- ストリートファイターIIダッシュ(2022/5入手)
- グラナダ(2022/6入手)
- DIGDUG/DIGDUGII(2022/6入手)
- Mr.Do/Mr.Do vs ユニコーン(2022/6入手)
- エメラルドドラゴン(2022/8入手)
- スーパーストII(2022/10入手)
- エイリアンシンドローム(2023/2入手)
- ラストハルマゲドン(2023/3入手)
- ロードブラスター(2023/3入手)
- SHOOTING 68K Z EDITION(2023/4入手)
- ワールドスタジアム(2023/4入手)
- 苦胃頭捕物帳(2023/5入手)
- サンダーストーム(2023/5入手)
- サンダーフォースII
- R-TYPE
- バブルボブル
- ゼビウス
- 飛翔鮫
- 究極タイガー
- 魔法大作戦
- ビューポイント
- 大魔界村
- コットン
- マーブルマッドネス
MSX
本体
- Panasonic A1-WX(2021/10/14入手)
- SX1(2022/8入手)
ゲーム
- ディーバ
- ディグダグ
- F1スピリット
- 魔城伝説
- グラディウス2
- ハイドライド3
- グーニーズ
- ウォーロイド
- ハイドライド2
- コナミのサッカー
- ロードランナー
- ゲームランド
- コナミのテニス
- ハイドライド
- グラディウス
- ツインビー
- ハイパーオリンピック
- スカイジャガー
- 悪魔城ドラキュラ
- 沙羅曼蛇
- ゴーファーの野望 エピソードII
- けっきょく南極大冒険
- シャロム
- わんぱくアスレチック
- コナミの麻雀道場
- KONAMI HYPER RALLY
- 夢大陸アドベンチャー
- キングコング2
FM-TOWNS
本体
- FM-TOWNS UX20
ゲーム
- TURBO OUTRUN
- AFTER BURNER(CDROMのみ)
- ふしぎの海のナディア
- ジェノサイドスクウェア(CDROMのみ)
- ギャラクシーフォース
- スーパーリアル麻雀PII&PIII(CDROMのみ)
- スーパーリアル麻雀PIV&PV
- タイトーチェイスHQ(CDROMのみ)
- 雷電伝説(CDROMのみ)
- マイクロコズム(CDROMのみ)
- サイレントメビウス
- 達人王
PC8801
本体
同人ハード
- PC8801FE用 SB2互換ボード(キット)
- PC8801FH用 SB2互換ボード(キット)
ゲーム
- ソーサリアン
- Utility Vol.1
- 追加シナリオ1
- 追加シナリオ2(戦国ソーサリアン)
- 追加シナリオ3(ピラミッドソーサリアン)
- YsII
- 英雄伝説II
- ハイドライド3
- スタートレーダー
- 英雄伝説
- YsIII
- ハイドライドII
- ダイナソア
- ロマンシア
- めぞん一刻(完結編)
- Ys
- アルバトロス+拡張コース
- ミスティーブルー
- シルフィード
- ヴェイグス
MIDI音源
- SC-88Pro(2020/3入手)
- SC-55mkII(2020/1/9入手)
- CM-500(2019/12入手)
- CM-64(2020/12入手)
- SC-155(2021/2入手)
- SC-55(2021/10入手)中期(GS)
- SC-88ST(2021/11/23入手)
- CM-300(2022/1入手)
- SC-7(2022/1入手)
- SK-88Pro(2022/3入手)
- SC-55K(2022/4入手)
- MT-32(2022/4入手)
- CM-32LN(2022/5入手)
- SC-55(2022/6入手)後期(GS/GM)
- SC-55(2022/6入手)前期(GS Standard)
- SC-55ST(2022/6入手)
- SC-55STW(2022/6入手)
- SC-33(2022/6入手)
- SC-88(2022/7入手)
- MT300S(2022/8入手)
- PMA-5(2022/8入手)
- CM-32P(2022/9入手)
- SC-88STpro(2022/11入手)
- SC-88VL(2023/4入手)
- SC-50
- CM-32L
- U-110用PCM拡張カード 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15
- Roland製 RS-MIDIケーブル(2020/2/14入手)
SCSIデバイス
- 640M MO(BAFFARO)(2019/12入手)
- 4連SCSIタワーケース(2021/1入手)
- PD LF-1600JB(2021/7入手)
- SCSI2SD V6.1(2021/8入手)
- 富士通1.3GB MO(2021/10入手)
- ZIP
- JAZZ
- スーパーFD
書籍
- Oh!X 復刊1号(2020/12/6入手)
- Oh!X 復刊2,3,4号(2021/3入手)
- Oh!X 復刊4,5号(2022/2入手)
- Oh!X 19991年1月号~1995年12月号(2020/2/14入手)
- X68/040turbo―A Story of Making“After X68030”(2020/4/24入手)
- NetBSD/x68k書籍(2020/8入手)
その他
- 5インチフロッピークリーニングディスク湿式(2020/1入手)
- 3.5インチクリーニングフロッピー(2020入手)
- X68000compact システムディスク(2021/8/29入手)
- 3Dプリンタ製5インチフロッピーメンテナンス器(2021/3入手)
- XPC-4(2021/6入手)
- X68030 システムディスク(2022/1入手)
- Canon BJ-10V(2022/6入手)
- X68000XVI システムディスク
タスクリスト
- XM6typeGでNetBSD(X-window)を動かす(2020/4/21完了)
- 060turboを動かす(2020/2/19完了)
- Rolandのスピーカー(MA-4)のコンデンサーを交換する (2020/2/23完了)
- RaSCSI Lite+RaspberryPi zero WHで外付けSCSIHDDを作る(2020/6/13完了)
- KAWAIのMIXERのコンデンサーを全交換する(ボリューム交換で挫折)
- X68000初代を調達する(2020/9完了)
- X68000XVIをもう1台調達する(2020/9完了)
- 060turbo+X68000用MP3プレイヤーでMP3を鳴らしてみる(2021/2/28完了)
- 変換番長⇒CF>SD変換⇒FlashAir⇒無線化(WebDAV)(参考情報)(2021/3/14完了)
- SC55mkIIとSC155のコンデンサーとタクトスイッチを交換する(2021/4/4 完了)
- レトロ音源サウンドインターフェースで10MHz機でPCM8のMDXを再生する(参考情報)(2021/4/25完了)
- ゆみみみっくすを起動する(参考情報)(2021/7/28完了)
- えくしみえむさんのXVI用内蔵6MBメモリを利用してクロックアップする(2021/10/31完了)(参考情報)
- CM-64のコンデンサーを交換する(2021/12/5完了)
- MC68040RC40と75MHzのオシレータで、040Excelを37.5MHz駆動にトライする
- Dの食卓エミュレータを動かす
- ミニチュアX68000(参考情報)
- SION2の内蔵音源版のOPをGS音源で作る
- SC88Proのコンデンサーとタクトスイッチを交換する(参考情報)
- EIZO S2000のコンデンサーを交換する
- X68030をもう1台調達して040turboに68040HRC25を載せてファンレス安定稼働する
- MT-32piとUSB-MIDIケーブルを作る
- SX-Windowをそこそこにセットアップする
- MIDI野郎を繋ぐ(参考情報)
- Linuxを動かす(参考情報)
- CM-500のビブラートのバグを直す(参考情報)
To be continued…