日記

X68000日記(その23)2020.6.13 IO-DATAのSCSIケースにRaSCSI AdapterLiteとRaspberryPi Zero WHを内蔵してNetBSD9.0をブートしてみる

いよいよ実機でNetBSD9.0を使ってインターネット接続へ

前回までは、エミュレーター上でのNetBSDの動作テストと、Nereidを載せたX68k実機によるネット接続(Human68k)のテストができたので、いよいよ、それらを組みあわせて、X68k実機でのNetBSD経由でのネット接続をテストします。

IO-DATAのSCSIHDケースをゲットして電源をメンテ

ところでその前に、またまたいつものヤフオクパトロールから・・・。

「ぜ、税込みで1,800円なんて、どれだけお安いSCSI-HDDなんだー!」

と思って飛びついたら、なんと、中のHDDが入っていないwww

ケースのみの出品でした(だから安かった)苦笑

HDDは故障してしまう可能性も高いのでそこは気にしないことにして、電源も随分と古びていて不安定でしょうから、コンデンサーの数も6つと少なかったこともありコンデンサーの全交換から着手しました。

コンデンサー一覧

10V 470μF
16V 470μF
16V 1000μF
10V 2200μF
16V 47μF
200V 100μF

はずすのは簡単でした。68に比べれば楽勝です
コンデンサーをばっちり(?)調達

そこで問題が発生!(想定の範囲内)

上が購入したもの、下がもともとついていたもの

200V100μFの一番大きいコンデンサーが、KMG製のはずなんですが、アキバで買ってきたものをつけてみると

ガビーン(古)

頭がすこ~し、はみ出して、蓋が閉まりません!!!(付ける前に気づけよ・・・・)

こりゃ困った。。元のコンデンサーは、微妙に太くて、そのかわりに背が低いんですよね。。。

ディスコンなのか、近しいものはかなりお高いようなので、一旦、もとのコンデンサーをつけて様子見をすることにしました(故障していたわけではないので・・・でもいつかは変えないと・・・)

RaSCSI Adapter Liteをゲット

さて、中にはどんなSCSIデバイスを入れようかなあ、と思っていたところ、twitterで、RaSCSI Adapter LiteとRaspberryPizeroで内蔵しているのを見かけて、真似っこしてみようかと思いつきました。

あいぼむプロダクツ :  

こちらによると、アキバの家電のケンちゃんで取り扱ってるようでした。まだコロナで秋葉原が封鎖される前(2020年2月頃)にうまくゲットできました(そんなに在庫数なさそうでした)

6,000円弱くらいでした

RaspberryPi zero WHをゲット

RaSCSIはすでに使っていましたが、また同じ、3B+では面白くない。

RaspberryPi3B+も2つ(RaSCSI用と、FDX68用)持ってるのですが、折角なので初めてのゼロにトライしてみました。しかし秋葉原を探しても中々売ってない(実は秋月で頼めば出してくれることがあるとか!)

仕方ないので、今回は初めてAliExpressを利用してみました。

なんだか、使い慣れていない注文インターフェースに戸惑いつつも、何か特典とかもあって、送料込みで2,000円くらいで買えたのでよしとしましょう。

注文してから到着までに2週間くらいかかりました。コロナの影響による遅延かどうかは不明です。

(そしてこの後、想像もしていなかったことに・・・)

到着したと思ったら、はんだ付けされてなかった

GPIO用の端子(ピンヘッダ)がはんだ付けされてると思ったら、されないという・・・

仕方ない、、、自分でつけるか。。。うまいことできるかな。

Raspberry Pi ZeroのGPIOピンをはんだ付けする(Rev.C) | 電子工作の環境向上 :

ここを見ながら自分でつけました。ちゃんと使えるか心配(苦笑)

はんだ付け完了、あれ、、、ネットに繋がらないぞ?

おかしいなあ、、、と思ったら、あれ!?これ、WHじゃない、無印zeroか!?

よく見たら、zeroって書いてある・・・やられた(自分に)Wがついてないのは、Wi-Fiがついてないモデルなんですよね・・・よく確認しなかった・・・。

悔しいので、WH版を同じショップに再度注文。

また、想定外の出費が増えた・・・w

さらに出費がかさんだw

無印zeroは、まあ、また使うこともあるでしょう、と。ヘルメッツのテーブル筐体に入れても面白そうだしね。

microSD32GBを準備

さて、NetBSDを入れる専用のmicroSDを、あきばお~500円くらいで買って準備しておきます。

あきばお~ネット本店-秋葉原直営10店舗 欲しいものが必ずある :

RaSCSIのセットアップ

普段常用してるのがベアメタル版だったのですが、今回、ケース内に忍ばせるので、折角なのでWi-Fiも使えるフルスペック版にトライすることに。

https://xbeeing.com/x680x0-diary2/

SCSIデバイスエミュレーターRaSCSIの設定方法 – Mushagaeshi.com :

こちらの岩崎先生の記録も参考に。Linuxに慣れていれば1時間もあれば、RaSCSIの起動までイケると思います。

とりあえず、zeroにつながる周辺機器が手持ちになかったので、RaspberryPi3でmicroSDをセットアップ

NetBSDがセットアップされたHDDイメージを転送

WinSCPで、XM6typeG上でのNetBSD+Nereidでネット接続のセットアップの終わっている4GBのHDDイメージ(ややこしさMAX)を、RaspberryPiのmicroSDの中のhddイメージを格納するディレクトリへ、Wi-Fi経由で転送します(1時間くらいかかります・・・他にいい方法は無いものか)

Aliexpressから、2ヶ月弱して、Raspberry pi zero WHが到着

ここからしばらく停止してました・・・待つこと2ヶ月・・・。

ログインできなくなったときの対処方法

コロナの影響なのか、追加注文したAliexpressからのRaspberryPi zeroWHの到着に2ヶ月弱かかった間に、お間抜けなことに、ログインPWがわかんなくなったため、ここに書いてあった、cmdline.txtを編集する方法で、rootのPWの書き換えに成功。再インストールにならなくてよかった。

raspberry piのパスワード忘れた時の対処

うまくSSHができなかったときの対処方法

なんか、SSHがうまく有効になっていなかったので、ディレクトリを作ったらいけるようになりました。

mkdir /boot/ssh

RaspbianのSSH有効化、ユーザ作成

はい。届きました。

今度は、ピンもはんだ付けされてます。

すでに、上記の、RaspberryPi3でセットアップ済のmicroSDがあったので、それを挿すだけでサクッと動く予定でした。

いい感じです。

電源のLEDと、SCSIコネクタのみ接続して、ID設定のところは調べるのが面倒だったので(汗)全解放の「ID0」運用としました。別のIDのHumanのドライブを見たいということもないだろうし、CDROMやMOを利用する予定も今のところ無いので。

トラブル発生

エミュレーター上では起動するHDイメージが、なぜか実機では起動しない・・・原因不明。

調査する根性がないので、エミュレーター上で行ったネットワークの設定をする前のHDDイメージをバックアップしていたため、それに戻すと起動した(ホッ)

なので、改めて実機上で、ネットワークの設定を行ったところ、無事にネットにつながりました。

#ifconfig ne0 192.168.10.68 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.10.255
#route add default 192.168.10.1

/etc/rcresolv.conf 内に
nameserver 192.168.10.1 を記述

普段から、ネットワーク管理や設定をされてる人には、鼻歌交じりにできることと思いますが、誤ってroute add したときは、一度、deleteが必要とか、勉強になりました。設定自体は、Windows上でエミュレーターでやるより、簡単でした。

さて、あとはどうやってここにブラウザを持ってくるか、、、ブラウジングができたら、一旦、完了としたいところですね。

あと、X-windowは、マウス操作が基本なので、USBマウス接続の変換コネクタが欲しいな・・・。

果たして、30年近く前のPCで、ネットサーフィンはどこまでできるのか??

参考

X68000とRaspberry Piをシリアル接続してX68000にネット環境を構築する :

オススメ記事

1

この記事のポイント 現在新品で入手できる液晶モニターはX68000の実機では映らない そう思っていたらまさかのAmazonから映るモニターが爆誕 水平同期周波数が15KHz、24KHz、31KHzに対 ...

2

この記事のポイント 2024年7月発売のAmazonベーシックモニターとは? レトロPCを接続してどこまで映るのか? 総合的にこの液晶モニターは買いなのか? 2024/7/2、アマゾンブランドからスタ ...

3

この記事の内容 X68000を持っていない方向けの記事 X68000のゲームを遊ぶ方法を4つご紹介 コストや遊びたいゲームによってどれを選ぶのが良いか分かる 『パソコン』に限らず『ファミコン』や『専門 ...

4

この記事のポイント 100円ショップダイソーのスピーカーは充分使える レトロPC用に改造するなら専用工具があるとベター 通販だと送料が770円もかかるのでオススメではない 時間のあるときはダイソーのデ ...

-日記
-, , ,