・・・まさかな~・・・ええっっ!?
スマホアプリのBOOTHを入れておくと、フォローしているクリエイターさんが新しい商品を登録すると通知がくるのですが、ある日、気になる通知が・・・
「Nereidレプリカが追加されました」
「!!!」
X680x0用 Nereid レプリカ - レトロなPCとか - BOOTH :
えっと・・・040turbo レプリカが追加されてまだ何ヶ月も経っていないような??恐るべし開発力!
つい最近も、ヤフオクでNereidが13万円くらいで落札されていて
「こりゃあ、ネレイドさんの入手は当分先になりそうだなあ、、、てか、そもそもできるのか?」
と思っていた矢先だったので驚きました。
昔、Nereidは某永井さんのところで入手したことがあったのですが、いつものごとく手放してしまっており・・・、そのときの白薔薇基板くらいの良心的なプライスだったので、これはもう悩みましたが・・・
これまでの060/040turbo replicaの様子からして速攻で売り切れが予想されたので、秒でポチりました。
後先考えずに(汗)
着弾!!
美しい・・・カードプラもついていて抜き差しラックラクですね。
今回はマニュアルもデバイスドライバーも無しという男らしい仕様ですが、以前使っていたこともあるので、まあ、060turboの時よりはなんとかなるかな・・・と。
といいつつ、おさらいをかねて
https://x68.aikotoba.jp/lan/index.html : こちらを参考にさせていただきました。感謝!
ちなみに今回実験した68本体はX68030(25MHz)+060turboです。
デバイスドライバなど設定
まず、config.sys に、デバイスドライバを登録します。
Nereid 関連 - 特定のハードウェア用のソフトウェア - ソフトウェアライブラリ - X68000 LIBRARY :
高速化版などもあるようですが、今回は無難なものを登録。
DEVICE =\sys\ether_ne.sys
あとは、バッチファイルなどで、TCP/IPドライバを常駐させます。inetd.x、hinetd.x、xip.xなどがあるようです。
そして、ifconfig.xとinetdconf.xで、適切なIPアドレスやホスト名を登録します(だいぶいい加減です・・・)
xip -n2 ifconfig lp0 up ifconfig en0 192.168.10.68 netmask 255.255.255.0 up inetdconf +domain x68000.hoge.net +dns 192.168.10.1 +routor 192.168.10.1
もちろん各環境にあわせたIPアドレスの設定が必要ですのであくまでサンプルです。うまくできると、ボード上のオレンジと赤と緑のLEDがついて赤と緑がピカピカします。
せっかくなので無線化してみる
いまどきどこも世の中インターネットは無線ですよね。。。以前のときは有線LANでハブ経由でネット接続してたのですが、無線ルーターからX68kまでも遠いので無線化にトライしてみました。
そんな中、PLANEXのちびファイという商品を発見。色々あるようなのですが、、、、
ちびファイ2 ac|MZK-UE450AC|PLANEX :
Amazonで手に入るのは最新のちびファイ3。
これでいけるなら背面のサービスコンセントで超スマートなんですが、、、そうは問屋は卸さず
外出先の有線LANを無線化してフル活用! パソコン、スマホ、タブレットのお供「ちびファイ」シリーズに11ac対応『ちびファイ2 ac』堂々の新登場 - 週刊アスキー :
どうやら、68を無線化できるコンバーター機能があるのはちびファイ1のみ。。。まあ、いまどき有線LANしかついてないマシンを無線化したいというニーズは少ないでしょうからね。
というわけで、ちびファイ1を買ってみました。思っていたよりはお安かったです。他に同じことができる別のものがあれば知りたいです。
着弾!
さくっと到着。やはり国内は早いな(謎)想像していたよりもかなり小型で、短めのUSBケーブルもLANケーブルも附属していてとても良い感じです!
ちびファイ1の設定
早速、添付のマニュアルに沿って設定を進めます。
まず設定をするのに、WindowsPCとちびファイ1を有線LANでつないだのですが、いわゆるLANポートがPCに無いと要注意です。LANケーブルを繋いでUSBケーブルで給電し、ブラウザで管理画面を開きます。
ここで、「コンバーターモード」に切り替えると、「ルーターモード」の管理画面へアクセスするIPアドレスが変わるのが要注意です。そして、自分のネットワークにあわせて、IPアドレス類を設定します(ex.192.168.10.249)
X68030への取り付け
取り付けといってもタワーの間にとりあえずちびファイ1を配置し、LANケーブルとUSBケーブルをNereidと接続。
レッツ接続!
短時間利用ということで、USBはusbdev.sysを組み込んで給電(良い子は真似しちゃ駄目なやつ)でインターネットに接続してみました。
最初、IPアドレスの設定(ネットワーク)を間違えていてつながらず焦りましたが。
とりあえずFTPできたーーーー。だいぶ久しぶりに、コマンドラインでbinとかgetとか打ったわ~。
涙がこぼれる転送速度は一旦スルーの方向でw
ちびファイ1、ちょっと使っただけですが、結構暖かくなりますね、、、長時間常時利用はちょっと心配かも(壊れても、そこまで痛い値段ではないものの)
そしてやはりネットといえば、Webサイト!
ちょうどHDD入っていた昔入れたWebExpressionを試しに起動して、色々サイトのURLを入れてみるも、なぜか見つかりません、と・・・。
やっとyahoo.co.jpだけなぜかつながったらこの有様・・・。まあ、仕方ないですかね。
UTF-8もSSLも考慮してないような時代だったろうしということで、この続きは、NetBSD編で挑戦します!!