X68KBBSの公式オフ会も3回目
X68KBBSの公式なオフ会としては、今回が3回目でしょうか。オフ会、サイコー!
そして、気づけば今年の11月でX68KBBSが立ち上がって2周年なんですね・・・なんかあっという間です。
ZUIKIさんのオフィス(横浜)へレッツゴー
というわけで、今回はZUIKI様オフィスを会場としてお借りしました。ありがとうございます!!
ZUIKI様オフィスは今年の初め(2023.01)に某ゲーム系サイトの取材でお邪魔していたので迷うことはなく到着できました。
その時のお話はこちら。
今回は、ゆるいオフ会ということで特にこれといった準備はしていなかったのですが・・・。
せっかくなので、部屋の中のレトロPC関連があふれだしてきているので、久しく使っていないものを放出しようと。
今回は、事前にBBS内で相談していたEIZOの液晶モニタ「S2000」を希望者に渡すために持参しましたが、こいつ、重すぎる・・・。
どれくらい重いかって、とある方が「モニターアームにつけたら無理だった」と言わしめたくらいの重さという。
マジで炎天下なのもあり途中で泣きそうになりましたが、なんとか運搬に成功。いつ寿命がくるかわからないけど、それまではがんばってね。
オフ会開始
会場の準備開始が13時で、14時から開始。
パラパラと見知ったメンバーが集まってきました。
メンバー自己紹介
いつものメンバー自己紹介から、持ち込んだX68000実機を使ったデモなど、想像していた以上に盛りだくさんでした。
自己紹介の時に「0002番のえくしびです!」とかやるの、オフ会っぽくて大変良い。
自分もがんばらねば~。
展示物紹介
SUPER+PhantomX+KeplerX。
ラズパイ4なのに、温度が34度くらいでどうなってるかと聞いたら、ファンx2と、排熱用のアルミ板と放熱ゴムなどが仕込まれているという。
早速教えていただいて注文しました。
こちらはKeplerXの零號機(手配線)と最新の弍號機。プロタイプ感が恰好ええ。・・・
急遽、この場で2枚だけ弍號機が頒布されることになり、じゃんけん大会が実施。
参加するか迷いましたが、ここは参號機がMI68で頒布されるらしいのでそれをおとなしく待つことに(インスタコード買っちゃったしね・・・)
なにやら、Zがたくさん集まっていました。
うちの子も持ってくればよかった。。。MI68のときはぜひ68台くらい集めたい(どれが誰のかわからなくなるやつ)
Zといえば、こちら、SHOOTING68K Zエディション。
こちらケースの「Z」マークが大人の事情で本来のものと異なるということでMI68に持ち込めば交換品をもらえるとのことでした。
X68000 Z用ソフト 『SHOOTING68K Z-EDITION 』
(販売中のジャケットいつかさし変わるのかな?)
ZUIKIさんのYoutube番組のグッズと新しい黒のX68000Zの実機!
黒マウスのサイドにボタンも追加されていていい感じ!!!ええのぅ、ええのぅ・・・。
株式会社 瑞起(ZUIKI Inc.) 公式チャンネル - YouTube
そして、毎週放送のZ-CLUBにいつか出てみたいなぁ。
こちらは、今回のZモニター。Z-CLUBのJKことみずきちゃんともお会いできました。
制服は着ていませんでした()
引き続きアマゾンで予約受付中。いよいよ9月に発売ですね!
その前に、いつのまにか、こんなX68000グッズ(?)も発売になっていました。これは欲しくなる奴・・・。
あとは、DSHELLでネット上のRSSをとってきてニュースを読んだりするソフトを作ってるメンバーや、アメリカの方でメガドライブを持っていないのにメガドライブのゲームを自主制作していて、日本に去年きてそこから日本語を覚えながら68用の作曲ソフトを自作されてる人(ハンドキャリーでXVIを持ち込み!)とか、大変刺激をもらいましたね。
いよいよX68000愛はワールドワイドへ!w
宴会開始
ひと段落したころに、ZUIKIさんからお酒とおつまみが支給されました!
最高!ラブ!(そして飲みすぎた)
燃えプロとファミスタの話とか、ハム(無線)はレトロPCよりも世代がもっと上でヤバイとか、ボスコニアンの空耳の話とか・・・
本当に他愛もない話をしていたら気づいたら18時過ぎに・・・。
参加した人ならわかる、ヒントでピント写真で、会場の雰囲気をお伝えします。
2次会
近くにあったメレンゲというお店へ。
当時、X68000が欲しかったがMacintoshにして、その後もずっと欲しくて今回Zを予約してからの実機68を購入予定の話がとてもエモかったです・・・・。
あのワクワク感をもう一度味わえるの、良いなぁ、と。
やっぱり今回みたいに、単にだらだらおしゃべりして、情報交換する会みたいなのが楽しく良いな、と実感しました。
さて…、次は10月のMI68ですね。しかし、時代は流れてもいまだに「オフ会」という呼び方が残ったのは面白いです。
おまけ
以前から見かけていたものの、そこまで興味はなかったんですが、こちらのインスタコードという楽器?
簡単にコードが弾けるので、例えばさくっと、スペースハリアーとか、アフターバーナーとか弾けてしまうと聞いて、ついアルコールの力を借りてポチってしまいました。
まあ、これからの老後にこういう楽しみの時間もいいよね。本物のギターよりはお手軽っぽいし、MIDIにもつないだりしたら楽しそうだしということで。
(そして到着後、家族に部屋を片付けるまで没収に・・・演奏できる日はくるのか?!)