X68000日記(22)2020.5.31 最も入手困難なX68k。BIOS画面から進まない「X68030 Compact」オシレータが怪しい(修復編その2)

2020/12/29

難航を極めているX68030compact修理日記、第3弾です。先が見えません・・・。でも、これがX68k修理道!

前回のエントリから、しばらくはSC88Proをいじってたり、NetBSDを060turboで動かしたりしてましたが、部屋の片隅にバラバラになった030compactがあるのも居たたまれず、少しずつ進めました(そこからまた少し時間があいてしまいましたが・・・)。

あとは、どこが悪いのかな~、うーん、苦労みそ。

前回の話はこちら

さらにバラック状態で色々調査

どこかを直すたびに、いちいち全て組戻していられないので、この状態で調査。基板同士がショートしないように気をつけながら確認していきます。前回取り付けた電解コンデンサーが取れてしまわないような注意が必要です。

まずは電源はちゃんと電圧が出てるのかな?

そういえば、無料でサービスマニュアルが公開されていたので(画質が厳しいのですが)、仕様のデータを参照してみます。これを見ながら出力をテスターでチェックしてみるも、特に問題ない様子。

復刻サービスマニュアルX68030 – シャープ株式会社 – 書籍 – 電子書籍・漫画のCOCORO BOOKS :

まず、電源はシロ、と。

クリスタルオシレーター(X1) の向きがなんかおかしいような

次に、正常に動いている基板のデータをまたtwitterの68仲間の方に送っていただき、それとにらめっこをしていて、1つおかしいところに気づきました。

このクリスタルオシレーターの取り付け向きが何かおかしい!

裏面を見ると、半田付けの跡がある様子。。どうやら90度、間違えて取り付けられているようです・・・。謎い・・・どうしてこんなことを・・・クロックアップしようとしたのかしら・・・・。でも他のオシレーターの向きはあってるぽい・・・。

というわけで、このオシレーターを交換してみることにします。

パーツショップで部品を調達

定番のショップを一通り覗いてみると、正方形の16MHzオシレーターと丸ピン8pinソケットを買うなら秋月電子がよさそうだったので、早速注文。秋葉原までいけないので、初期不良を考慮して念の為、多めに発注。

秋月電子通商 トップページ – 電子部品・半導体 【通販・販売】 :

せんごくネット通販 :

 1.【P-10714】クリスタルオシレータ 16MHz(正方形)
  価格:¥150 × 数量:3 = 合計:¥450
 2.【P-00035】丸ピンICソケット ( 8P)
  価格:¥15 × 数量:5 = 合計:¥75
送料:    ¥500

この金額なら往復の交通費よりは全然お得ですね。

やはりつけるより外すのが大変

毎度のことですが、外すのに苦労しました。結局最後は、破壊しつつの除去に(涙)さようなら純正オシレーター。

必要なソケットは4ピンだけですので、8ピンのうちの4ピンを押し出してはずします

また、オシレータの1番ピンは使用しないタイプのオシレータのようですので、そこはオシレータの根本から折りました。

こんな感じかな。

無事に正しい角度で取り付けられたので、今度こそ来たか!?とおもったのですが・・・

・・・

動作結果、変わりませーん(涙)。

まだまだ状況が変わりません・・・。次はRS-232Cケーブル接続によるROMデバッガでの調査に挑戦です。

X68000日記

Posted by xbee