BOSE QC-35のイヤーパッドを激安互換品の限定色「ミッドナイトブルー」に交換
【目次】
気づけば4年使ってました。BOSE QC-35
世の中、いろいろなヘッドフォンがありますが、私が愛用のBOSEのノイズキャンセルヘッドフォン「QC-35」。
とても使い心地がよくて、気に入っており、毎日使っています。
QC-35のいいところ
・電源ONですぐにiPhoneとBluetooth接続
・一度の満充電で毎日通勤に使っても1週間以上は持つ(これは嬉しい)
・電源ON時に残バッテリーを教えてくれる(残り●%)
・折りたたむとわりとコンパクトになる
・耳が温かい(なので夏場は辛い)
・有線接続もできる
・頑丈(?)
在宅勤務のWeb会議でも大活躍
というわけで、4年前に新品で購入したのですが、冬場は通勤時に毎回使って、自宅でも増えたオンライン会議にと、大活躍でした。
そのせいか・・・
酷使しすぎて見るに耐えない姿に・・・
ばばーん。
最初は耳あての部分が擦れて剥がれてきただけだったのが、最後は外れてしまい中のクッションが丸見えに!!
流石にこれはまずい。買い替えしかないのだろうか・・・・。
もう少し頑張って使ってみようかと
AirPodsとかも気になるけど、もう少しコレをがんばって使う方向で検索すると、イヤーパッドを交換して使ってる人が結構いるということが判明!
【簡単】BOSE QC35のイヤーパッドを交換してみた!低価格なサードパーティー製でも大丈夫? :
Bose QuietComfort 35のイヤーパッド交換手順と互換イヤーパッドがいまいちだったこと | 怪しい物を開発するブログ :
まずはこれを試してみようかと。
補修部品を物色
mimimamo スーパーストレッチヘッドホンカバー
パッドの上からかぶせるカバーのようです。
最初はこれで済まそうかな、と思っていましたが、そもそもイヤーパッドが壊れているので、今回のケースでは対象外です。
Bose QuietComfort 35 headphones ear cushion kit イヤーパッド ブラック
これでイヤーパッドごと交換というのが良さそうです。安心の純正品。しかし、やや値が張るのがネック(4,400円)
互換品
こちらは、1,600円くらいで評価も1万件以上という、安心できそうな一品。色も何種類もあるみたですね。
お値段的にも、純正品を買うと思えば3つ買える!
メルカリで良さそうな商品を発見
というわけで、純正にこだわらなければ、Amazonやヤフオク、メルカリに互換品がたくさん見つかります。
中には、Aliexpressには300円くらいのもありますが、「流石に安すぎるのはどうだろうか、、、」と思い・・・。
交換用イヤーパッド耳パッドクッションカバーフィット QC35 QC25 QC15 AE2 ヘッドホン低反発パッド耳カバー修理部品|イヤホン用アクセサリー| – AliExpress :
そんな中、メルカリで↓こちらの商品に狙いを定めました。
そこまでは、お安くはないですが、売り切れにもなっているので大丈夫なのではないかと(こういう時にメルカリは便利)
ここは1つ消耗品ということで割り切って、ミッドナイトブルーという、白でも黒でもない限定色をせっかくなので俺は選ぶぜ!
交換作業
注文したら数日で届きましたので、早速交換していきます。
届いたのは、イヤーパッドx2、スクリムx2(L,R)、プラスチックの工具(使わなかった・・・ツメをはめるのに使うのかな・・・)
なんと説明書なしという男らしい仕様ですので、ネット上の動画を参考に進めてみます。
古いイヤーパッドの取り外し
ちょっとずつ力を入れていくと、パチパチとはずれていきます。
特に難しいところはありません。
スクリムの取り外し
両面テープで貼り付けられているので剥がします。残った粘着テープもできるだけはがします(大体でOK)
こちらも、簡単でした。
外す際に、念の為、「R」と「L」を覚えておくと良さそうです。
スクリムの取り付け
両面テープの片面の保護シートを剥がして貼っていきます。そこまで厳密に位置調整を気をつけなくてもよさそうでした。
イヤーパッドの取り付け
純正の黒と、新色のミッドナイトブルーを並べて比べると、色の違いがよくわかりますが、単体で見るとそこまで違いを感じません。
一番難しかったところ
この、取り付けのところで少し戸惑いました。
確かに押し込むと、時々「パチ」っと音がするのですが、うまくハマっていかず・・・。単に上から親指でグイグイ押せば良いのかと言うと、どうもそうではなく。
どうやら、イヤーパッドをめくって板状のところをツメの下に入れていくので、ツメの間隔が狭いところを最後に残すとハマりづらく。
狭いところを先にはめこむとうまくいきました。
完成!
慣れていれば10分もかからず、交換できそうです。
イヤーパッド以外は、意外とヘタれていないので、新品同様!とまではいきませんが、まだまだ使えそうです。
もちろん、耳に当たる感触が劇的に改善!!
バッテリーも元気なので優秀ですね~。もうしばらく頼みます、相棒!
(参考にした動画)
実際に取り付けてる動画が参考になります。
オフィシャルの説明動画もありますが、肝心の取り付けのところがあまりよくわかりませんでした。
おまけ
久しぶりに音楽系のネタということで、2021年2月現在、スマホでMDXデータが聞けるプレイヤーアプリをご紹介
MDX Player(iOS用)
LMZa(Android用)
日本製音楽プレイヤーLMZa 画面切替なし高速多機能 – Google Play のアプリ :