レアなLA音源、PC9801note用?「CM-32LN」をメンテナンスする

PC9801note用のLA音源?「CM-32LN」

前回のPMA-5に続いて、またもレアなMIDI音源のメンテナンスです。

どうやら故障はしていないので、コンデンサー交換のメンテナンスのみ、行いました。

また、X68000用交換用トラックボールマウスボールで有名なほそださんのサイトも参考にさせていただきました。

ローランド製MIDI音源「CM-32LN」を分解修理してX68000で鳴らす | 巨大スティッキーズ – Jumbo Stickies

PC9801noteとは?

その前に、PC9801noteとは、その名の通り、PC9801のノート型のPCです。

結構たくさんの種類が発売されましたが、どのあたりまでが98ノートなんですかね。

あのPC-9801がノートサイズになった!「NEC PC-9801N」 – AKIBA PC Hotline!

初代98ノートのPC9801nが1989年発売。248,000円だったようです。結構前からあったんですね。

個人的には、当時、PC9801 NS/Rを愛用してました。まあ、重くて持ち運びはきつかったですけど。。

そんなわけで、「LN」のNが、この98noteと一緒に使えるLA音源というコンセプトだったんじゃないかと思われます。

あとから気づきましたが、単3電池でも駆動できるあたり、モバイルを意識した音源のようです(何時間持つのか不明ですが・・・)

入手

いつものヤフオクで、2022年5月頃、12k円くらいで落札。

最近は、CM-32Lもあまりみかけないんだよね。。2万円弱くらいになってしまっていて手が出せない・・・

分解

裏面のネジを外すとカバーがはずれます。左下のアース線の接続を戻すのを覚えておきます。

シールド面に止まってるネジをはずすと、シールドが上にめくれます。

つながっているコネクタ類の位置を覚えておきつつ、はずします。

背面と裏面のネジを外すと、シールドとバックパネルがはずれます。ネジの種類が微妙に違うので要注意です。

基板が取り出せます。1枚だけですが、右のあたりに、ドーターボードが刺さっています。

その下にあるコンデンサー交換の時に邪魔なので、慎重にはずします。

コンデンサー交換(35個)

耐圧 容量 備考
C1,C2,C29,C30,C34,C35 6.3V 47μF 16V品で代用
C11,C12,C13,C14,C15,C16 25V 4.7μF 両極性、50V品で代用
C24,C25 6.3V 10μF 低背、16V品で代用
C26 6.3V 470μF 16V品で代用
C32,C33,C39,C41 16V 10μF 両極性
C38 16V 2200μF 接着剤で止まってる
C40,C42 16V 47μF 両極性、50V品で代用
C46,C47 6.3V 1000μF 10V品で代用
C52,C53 16V 10μF
C58,C66,C83,C85,C87,C90,C98,C101 6.3V 100μF 16V品で代用
C77 25V 4.7μF 35V品で代用

交換完了後

特にこれといって難しいところはありませんでした。

動作テスト

バッチリいい感じでした。今回はボリュームは故障していませんでした。

簡易的にテストするために、イヤホン端子に差せて充電もできるUSBスピーカーを導入しました(2,000円くらい)

小さいくせに大きい音が出るので要注意です。

おまけ

単3電池6本でも駆動できるっぽい

そういえば先日のPMA-5も電池駆動できるMIDI音源でしたね。

さて、次はたまりにたまってるGS音源に戻りましょうかね・・・。

そして自力では修理できず、修理の先生のところに入院させてもらっていたSC-33とSC-88が直ったらしく、さすが過ぎる~。