カレコ(careco)でハリアーを借りて、ヨットに乗って灯台を見て三崎マグロを買ってきた

2020/02/17

8年ぶりくらいにカレコを使ってみた

連休だったので、久々クルマネタです。

カーシェアならカレコ・カーシェアリングクラブ | 三井のリパークでカーシェア :

最近は、レンタカーと言えば、タイムズカーシェアか、ニッポンレンタカーを利用していたのですが、近所にカレコが増えてきたので、また使ってみようかと。

そういえば・・・なんか昔もカレコ使ったよな、と思って探してみたら、なんと8年前でした!

(この自分のブログによると、月額費もかかるプランで6時間で5,000円とか書いてあるので、この頃よりはかなり安くなってるようです。そして確か、iPhone4で使ってたのでいろいろ不安でしたが、そのあたりも今回は解消されて安心して使えました)

せっかくなので乗ったことがないクルマを選んでみた

普段が親戚のFITに乗ってるので、たまにしか乗るもんじゃないし、もう少しいい車が良いなと思っていろいろ見てみると

お~、どうやら近所のステーションにハリアーがあったので、これを借りることにしてみました。

どどーーーーん!

今回は、午前9時に八景島シーパラダイスへいかないと行けなかったので、午前7時から抑えることに。

これがレンタカー屋さんだと、午前8時にお店の開店時間を待って借りる手続きをあれこれしないといけないので、それらがなく、いきなり駐車場へいって、いきなり利用開始できるので、この辺の事情は慣れていればカーシェアの方が断然便利ですね。

スマホが無い場合は、こちらの機器に事前に登録した交通系ICカードを当てるとドアの開閉ができるというもの。最近だとあまり心配ないですが、いざというときにスマホの電池が切れてたり壊れたりしたときのために、それも用意しておくと安全かもしれませんね。

シーパラダイスにいったのですが本当の目的は別のところに

さて、出発です。

最初、ブレーキを踏みながらのエンジンスタートボタンはプリウスを借りたこともあったので、特に問題なかったのですが、最初、パーキングの「P」がどこからわからず、やや戸惑いました。
いわゆる、左手のサイドブレーキの車はすっかり減りましたね、、、おじさんなので、そういう方が安心するのですが。

ちなみに今回の利用料金は12時間利用で7,700円+距離料金(6時間以上の利用で追加)で、10,292円でした。

第三京浜から、横浜横須賀道路などを使って八景島シーパラダイスへ。

終日止めて1300円の駐車場へ入ったらガラガラだったので、「あれ、もしかして廃れたのか?」と思ったら帰りには駐車場がいっぱいになっていたので、ついた時間が午前8時過ぎと早すぎただけだったみたい。

今日の目的はこちら。

八景島シーパラダイスの奥にある、八景島マリーナというところで行われたヨットスクールの体験会。

セーリング海上体験会を実施します! – 神奈川県ホームページ :

あくまでスクール入会前の体験なので参加料は無料(ただし参加権の事前抽選あり)

午前9時半開始で、10組くらいの親子が参加されていました。

最初の1時間、ロープワークという、ロープの結び方を6種類、学ぶ時間があったり、前から風が吹いてもヨットが前に進む原理(揚力)を簡単に学んでから、いよいよ、乗船体験へ。

風が弱かったのですが、風の力だけで進むのは新しい体験でした

ベテランインストラクターの方1名と、合計4名でヨットに乗りました。

大きい帆が左右に動くので、頭を下げていないとぶつかるところが要注意です笑

そして、海に落ちないようにと思っても、どこにも掴むハンドル的なものがないので、これで風や波が強かったら普通に海に放り出されかねないです苦笑

30分くらいの体験でしたが、海面が近くて海との一体感があり、動力に頼らずに進む楽しさを味わえました。

石臼挽き手打ち蕎麦 たかくら

体験修了書をいただいて、お昼に近づきお腹も空いたので昼食へ。

シーパラダイスから15分ほど走ったところにあるこちらのお店へ。

たかくら – 金沢八景/そば [食べログ] :

お店の裏手に駐車場が数台分あるので、そこへ駐車。

連休初日の土曜のお昼どきでしたが停められてよかったです。

天ぷら蕎麦の大盛りをいただきました。天つゆが透明なのが珍しかったです。あと、蕎麦湯がとろっとろでした。

三浦半島最南端へ

せっかくここまできたので、三浦半島の先までさらに1時間弱をかけていってみることに。

一本道なので渋滞すると中々進めません・・・。

城ヶ島というエリアに公園や灯台があるというのでそこへ小雨が降る中、行ってみることに。

城ケ島公園 – 神奈川県ホームページ :

公園の駐車場で450円くらい駐車料金がかかったので、ちょっと高いな、、、と思ったのですが、公園以外にも5箇所ある他の駐車場も1日無料になるので、結果オーライでした。

駐車場から10分ほど歩くと安房崎灯台までたどり着けます。泳いだり、釣りをしている人たちがいました。

やや、形状は灯台らしくなかったのですが、そこからクルマで5分ほどでもう1つの城ヶ島灯台へ。お土産屋のようなものがたち並んでいるあたりにありました。

こちらの方が灯台っぽい形でした笑

三崎と言えばマグロ!

せっかくなので、マグロでも買って帰ろうかと、近くにあったお店で物色。

とにかくマグロ推しでした。

結局、帰りの道も渋滞していたので、東の方へ迂回して無事に帰宅しました。

ハリアーの装備について

さて、ハリアーですが、ハンドル、アクセル、ブレーキまわりは、さすがにトヨタ車。くせのない感じで扱いやすいです。

装備ですが、carrozzeriaのカーナビだったのですが、これまでのどのカーナビよりも親切丁寧、という感じでした(これはハリアーだからという話ではないですが笑)高速のICの案内などとてもわかり易くてよかったです。

カーナビのイラスト

正面のインパネにも、このように、戸惑いがちなポイントが表示されるのですが、1度知ってしまえばよいものなので、自分の車だったらいらないインフォーメーションかもしれません。

最近は、アイドリングストップは当たり前のように装備されてますね。やはりECOに効果が高いのでしょう。

他には、信号待ちしてるときにブレーキを浅く踏んでいると、「アイドリングストップするにはもう少しブレーキを踏み込んでください」みたいなのもでて、中々の過保護っぷりです(笑)

あとは一般道で70km/h、高速で110km/hを超えると「速度超過を検知しました、安全運転を心がけてください」と都度アナウンスされるので、娘に「パパ!スピード出しすぎ!」と追加で怒られます。

昔の車(ex.ハチロク世代)だと、確か105km/hあたりを超えると「キンコンキンコン」なるのを思い出しました(完全に余談)

スポーツカーを運転する人のイラスト(カップル)

さて、今回、車格の大きいクルマを選んだのですが、やはり大きいぶん、駐車やすれ違いのときのストレスは結構ありました。

車内の広さと快適さのトレードオフになるのですが、ドライバーとしては運転のしやすさの方が大事かなあ、という感想です。車高の高さのメリットもそこまで恩恵を感じませんでした。

個人的には同じ利用料金だったら、メルセデスのAクラスの方が運転している満足度が高いかなあ、という印象です。

もし、マニュアル車がカレコであったら、次回はトライしてみたいです。

それにしてもこれで1万円くらいだったら、たまにしか乗らないのであれば、ガソリン代、洗車代、保険、駐車場料金などを考えると、世の中、どんどんカーシェアになっていくんだろうな、と思った1日でした。

クルマ

Posted by xbee