本ブログ、68修理ネタばかりになってまいりました・・・。まずは1台、完治するまではお付き合いください・・・。
さて、前回、RGBボックスとシールドをつないでるネジは、がんばって回したら無事に取れましたw
というわけで、電源と下部基板(こちらはたまたま)の修復はプロにお願いできたので、それ以外の部分は自力でがんばってみることに。
まずは組み上げる上で一番基本となる、メイン基板(いわゆるマザーボード)に着手。
表向きには不具合は出ていなかったものの、案の定コンデンサーが液漏れをしているので、すべて交換することに。
はじめての表面実装コンデンサー撤去
X68030 電解コンデンサ交換 | さば技研 :
作業にあたり、こちらのブログが大変参考になりました。全部でコンデンサは11個。
撤去方法ですが、再利用はしないので「破壊法」で撤去を試みます。
ニッパーでコンデンサーの頭部を破壊
スルーホールタイプのラジアル型コンデンサーの撤去よりも、ずっと簡単でした。無理やり引っ張らないようにするところだけが注意です。
残りのハンダ部分を撤去
一通り、撤去できたら、ハンダ吸い取り線を使って残ったハンダを吸い取ります。うまく溶けないときは、追いハンダをしてから吸取りました。
仕上げに、フラックスクリーナーを使って、ハケを汚さないように綿棒につけてこすると汚れを取りました。どれくらいやればいいのかよくわからず・・・。
次は、ラジアルタイプ(リード線があるやつ)のコンデンサーを取り付けていく予定です。
今回はここまで~
おまけ
システムサコム モッキンバード HD-90T SCSI外付けHDDドライブ
なんとなく、謎い、もとい、懐かしい感じのSCSIハードディスクが出ていたので980円で落札w
システムサコムとか、モッキンバードとか、もう、ね。ググっても情報なし。
まさかのアンフェノール50pinフルピッチコネクタw
安くてラッキー、と思ったら、大型荷物だったせいか送料が1,600円くらいかかりました(苦笑)つらたん
68がまともに動くようになったら、つなぐのが楽しみですw
HD-90Tっていうくらいだから、90MBなのかな~、中途半端だな~(80MBか100MBなら使ったことあるけど笑)
おまけその2
コナミのゲームで持っていないのが3本セットで出ていて思わず落札・・・。
もちろん起動未チェック(笑)まずはカビチェックからかな~。
これも、68が動くようになったときのお楽しみ。そんなのばっか~。
しかし、冷静に見てタコがパンツかぶってるの笑える。チチビンタリカとか、今の時代だと企画通らなそう。